2011年8月29日月曜日

成果

もうあっという間に8月も終わりそうです。
今年の8月は楽しかった~。
社会人だから夏休みは少しだけど、長い夏休みが
あったような感覚です。

運動もしてましたよ。
成果発表☆

体重は1kgくらいしか減りませんでした。
でも、あれだけビール飲んで甘いものも食べて、
太らなかったということが◎。
お酒ほぼ毎日飲んでましたし、
おやつ毎日300kcalくらい食べてます。
でも大丈夫。
それが成果です(笑)

でも会う人に言われます。
「痩せた」
「すっきりした」
「あごのラインが細くなった」

んふふ。
なので効果出てます。
迷ってる方にはおすすめ!
でも男性にはあんまりおすすめしてません。
私は男性がカーヴィーになっても仕方ないと思うので。。


あ、すごい成果がありました。
家の体重計、色々計れるもの変えたのですが。
私の体内年齢です。
聞いてくれますか?笑

23歳 → 20歳 → 18歳


になりました!若すぎです!
ただ、誰が計っても実年齢より低く出るのです。
それはそうなのですが、それでもちょっと嬉しくなります。
どういう基準で出してるのかわかりませんが、だんだん若く
なっていくというのも励みになります。

そんな感じです。
まだまだ気になるところがたくさんあるので、
地道に続けていきたいと思います♪

2011年8月8日月曜日

ブログが滞っていますが

8月は予定がいっぱいです。
なんだか楽しいばっかりで逆にブログ書けません。
ちょっぴり悩んでるくらいのほうが心が悶々として書ける
のかもしれません。笑

明日は友人と青山でフレンチ♪
ワイン飲んでいっぱい食べてこよう~☆

2011年8月1日月曜日

いよいよ

明日ですね。
社会人が多いのになんで平日なんだろう?

がんばってきてください!!

2011年7月27日水曜日

1週間!

税理士試験まであと1週間。
そしてカーヴィーダンスを始めて1週間です。笑

私、この試験受けようとしていたんだなぁ。
すっかりやめてしまったけど、後悔とかまったくありません。
なんだか不思議な気持ちです。
一緒に簿財を目指した仲間が力を出し切ってくれることを
心から願っています。
いつか再開するかもしれないし、しないかもしれないけど
どっちでもいいんです。
人生まだまだどうなるかわかりません♪


カーヴィーダンスですが、私が最初買ったのは部分やせ編
だったのですが、その前に刊行されていた即やせ編も買って
しまいました。
部分やせ編だけでは物足りなくなり。笑
でも即やせ編のダンスは意外とむずかしかった。笑
それでも、通して毎日1時間半くらい運動してます。

やせたのか?っていうとそうでもないです。
私は、効果が出始めるのに1ヶ月~2ヶ月かかるので。
いまは、体が「うん?なんか運動始めたぞ。しっかり蓄えなくては。」
と思っている時期で、1ヶ月くらいすると体もあきらめてぐんぐん
細くなる気がします。
わくわくします!
1週間余裕で続いたので、まだまだ続くと思います。
お楽しみに♪(一番楽しみなのは自分なのでした)

2011年7月22日金曜日

エクササイズ

わたしは、ときどきこのブログにも書いてることが
ありましたが、運動といえばビリーなんです。
あの全身を使ったハード系エクササイズが好き。
コアリズムとか、モムチャンとか、なんかちょっと
女性らしいのって照れくさくて手を出せず。

ですが今回、カーヴィーダンスに手出しちゃいました。
本屋さんで、DVDが流れているのを見てたら、
すっごくやりたくなった笑
で、水曜から毎日やってます。
自分の性格を考えると、かなりやり続けると思います。

これ痩せるな♪
スタイル良くなりそう。

実は、こないだ美脚がどうのこうのって言ってるあたりから
マッサージとかストレッチとかも地味にやっていて、
体重なんかはそんなに変わってないのに痩せた?って
言われることが増えました。
むくみがとれたんだろなぁ~。いま思えば仕事+勉強の
日々のときはほんとやばかったです。
とにかくずっと座りっぱなしでしたからね。。

カーヴィーダンスは、さほどきつくはありませんが、
ビリーとは違う良さがありました。
肩甲骨をすごく動かすので、即肩こりが良くなりました。
先生「天使の羽~天使の羽~♪」って言ってます笑
あとはウエストにめっちゃ効きますね。
「ワッキーワッキーワッキーワッキー」
「ワイパーワイパーワイパーワイパー」
「バットマン!バットマン!」ってかなりおもろいです。

「先生この動き好き~」とか
「かわいいでしょう~」とか
ちょっとぷっと思っちゃうところも随所にあるのですが、
筋肉の動かし方はやっぱすごくポイント押さえてると思う。
結局、ビリー隊長と同じ動かし方をしていたりもします。

まぁ、世に出てくるエクササイズのものはどれもちゃんと
してると思います。きちんと続けるならば。
結局、続けることが大事なんですよね~。
だから、やってみて楽しい、気持ちいいって思えるものを
選ぶのがいいのでしょうね。
私は当分、平日カーヴィー、休日ビリーで行こうと思います♪

2011年7月16日土曜日

uninstall

ひさしぶりです。
ちょっと色々あって、書こうと思ったら溢れ出して
きそうな感じだったのでちょっとおやすみしてました。

転職活動をすすめてたかというと、そうでもありません。
というか、保留にしました。
まだ今の会社でのんびり仕事しています。

じんわり嬉しいことっていっぱいあるんです。
災害復旧のためにって、短納期で対応した件の御礼のメールが
届いたり。おかげで、この夏の電力確保に繋がりましたって言わ
れると私たちも少しは役にたてたんだなぁって思います。

あとはやっぱり人との関わりですね。
最近ずっと会社の私のパソコンの調子がおかしくて、
本社のシステム担当の方がずっと原因を探してくださって、
不要なソフトをアンインストールしたり、修正プログラムを
インストールして、ぴたっと直りました。
忙しいのに延々つきあってもらって申し訳ないなぁって思って
たんですけど、一緒に考えてくれるのってすごく嬉しいです。
そして原因をとりのぞくことができたら、本当に直るんです。

なんか私と一緒です。
すこし不具合がおきるのは何らかの原因があって、それを
突き止めてとりのぞくとか、癒すとか、視点を変えるとか、
対処できたら元気になります。
やっかいなことにこれ、ひとりじゃ難しいです。
なかなか原因に気づけないし、癒すこともできない。
だから何か変えたくて、アレコレ頑張ろうとする。
でも一時的に別のものを見ようとしているだけで、
根底にあるものは、見えなくしてもなくならない。
それを一緒に考えてくれたり共有してくれたり、もしくは
アンインストールできたなら、人ってすごく可能性が
広がったり、強くなれると思いました。


転職活動はやめたけど、
前を向くのをやめたわけではありません。
だけどいまはちょっと、現在持っているものを大切にしよう
としているところです。

2011年6月25日土曜日

異常なし☆

先日の24時間心電図の結果を聞いてきました。
別に数値まで公開する必要はないかもしれませんが…。

最低脈拍 38
日中平均 58
最高脈拍 90

一日で約8万回の脈拍数でした。
普通10万回前後だそうですので、まぁどちらかというと
少なめですが、まったく問題はないとのこと。
最低脈拍も、40切ってますが就寝時だから大丈夫。
日中平均では58あるし、ちゃんとあがるときはあがって
いるし、不整脈もない。

ということで、異常は何も見つからず。
きっと、こないだは体調が悪かったんでしょう~とのことです。

ご心配おかけしました。
私も、ひとつ安心です。

2011年6月23日木曜日

鳩がスイッチを入れた

つい、我慢できる限りエアコンはつけないっ!って
がんばってしまいませんか?

私の会社でもやっぱりそうで、昨日は室内31度にまで
なったのですがなんかみんな頑張っちゃったんですよね。
うちわで扇いだりして。
能率は確実に下がると思うのですが。

今日も、窓全開にして相変わらずエアコンは入れていなかった
のですが、突如窓からハトが入ってきたんです。
7階なんですけどね・・・。

すぐに追い出したのですが、20分後くらいにまた別の窓から
入ってこようとしたんです。今度はもっと狭い窓から。
なんでここに来ようとするのかまったくわからないのですが!

でも「ハトが入ってくるからもう窓を閉めてエアコンをつけよう!」
って、そうだそうだ、そうしようってクーラーつけちゃいました。
28度はやっぱり快適でした。

節電もしなくちゃいけないけど、ガンバリすぎなくてもいいの
かなと思います。
しかし、ハトはなんで何度も入ってこようとしたのでしょう??

2011年6月20日月曜日

元気。

昔お世話になった経理課長に、私の経理職への
転職についてご意見を伺いました。

急な欠員などで即戦力を求めている場合はどうしても
経験者を優先するかもしれないけれど、よほど急いで
いなければ、今やっている回収や営業経理事務、簿記の
知識、会社員としての経験で、充分採用の可能性はある
と思うとお言葉をいただきました。

ただの優しさだとわかっていますが、条件が合えばうちに
きてほしいくらいです、って^^。えへへ。

いい条件の会社を探して、チャレンジしてみてはどうかと。
昨日話を聞いた同級生も、仕事をしながら転職活動をした
そうです。やってみてダメなら、もう一度今の会社で頑張る
決意をすればいい。

わたし動けそうだ、と思いました。
そして、そう思ったら楽になりました。
動くかどうかは別として、転職への気持ちはすっきりしました。

きのう留学時代の友人にも連絡し、来月遊びに行くことも
決定しました。大阪まで飛んできま~す♪
パワーもらってきまーす♪♪

ある程度長期で休みがとれるなら、アメリカの友人のとこにも
行きたい。双子のBABYsにどうしても会いたいの…。

ちょっとアクションおこせば、いくらでも動ける。
日本なら近い。世界だって遠くない。
そう思えているとき、私は元気です。

2011年6月19日日曜日

刺激

友人が小学校の同級生と付き合い始めたということで、
二人に会ってきました。
はじめ聞いたときは「えーーーーーなんでっ!?」って
驚いたのですが(私のメール怒ってるかと思ったそうです笑)、
なんだかほんわかとてもいい感じでした♪

でね。
その彼が経理やってるんですね。
つい色々聞いちゃって。
8年勤めたけど、つい最近転職したって。
そこすごい聞きたくて。
なんで転職した!?って。
やっぱり、ずっと同じ会社に頑張ってきてそこで培ったものは
たくさんあったけど、これから先20年や30年もずっとそこに
居続けるのはどうかと思ったって。
もちろん、それはそれですごいことだとは思うし、そういう
選択肢もあったけどって。
人間関係とか、また全部ゼロから作り直しで、きっとはじめは
マイナスのほうが多かったと思うけど、よかったと思うって
言ってました。

あぁぁ。
やっぱり、私も転職考えてみようかな。

なんだか大きく動きたい。
いまの私の素晴らしく甘い甘い環境を、全部手放してみたら
どうなるんだろう。
失敗するかもしれないけど。
反対されるかもしれないけど。
転職なんかより結婚しろって言われると思うけど。

友人と会うたびに、いまの自分の世界の狭さを感じる。
それはとてもいい刺激であり、心を揺さぶられます。
ちょっと、また色んな人に会ってこよう。
しばらく会えていない子に連絡してみよう。

2011年6月18日土曜日

ホントは停滞

未来の自分が今よりいいと思えるように、って将来を
思いながら生きてきたと思います。止まってしまうこと、
とどまって動けなくなることを私はずっと恐れていました。
なんでもいいから前に進んでいたかった。

いま自分が停滞しているのは充分自覚しています。
10年後がうまく想像できない。
なにが弱ってしまったのかわかりませんが、自分の弱さを
認めてしまうのも、それ自体が甘えのようにも思えます。

人に甘えないで、自分の人生に責任を持って、
いい10年後にしたい。そのとき、隣に同じ目線で誰かが
いてくれたらいいなと思います。
人と比べたり、自分以外の人の気持ちを考えて後ろめたく
なる気持ちはもうずいぶん前からなくなっています。
私はちゃんと生きることができるし、人との間に良い空間
を作ることができる、と思えるようになっている。
・・・のですが、なぜか現状維持でいっぱいいっぱいです。
新しいことができません。
いまはそういう時期?これも何か学ぶ時期?と、いつもは
そういう考え方をしますが、今何を学ばされているのでしょう?

私はどこに向かいたいんでしょう(笑)
私は誰のために何をしたいのでしょう。

そんなのもいいんじゃない

美脚を夢見てストレッチやマッサージをしていたら妙に
気持ちが良くて、やっぱりそれだけでも体がすっきり
する感じがありました。

昼寝から覚めたら急に腹筋を鍛えたくなって、ビリーの
腹筋プログラム♪
これちゃんとやるとけっこう腹筋使うんです。
昔、私これで腹筋割ろうとしました。
割れなかったけど、力をいれると穴があくくらいには
なりました。やめたらすぐ戻っちゃったけど。

いま、別に腹筋割ろうとか筋肉つけようとか思ってない
ですけど、基礎的な筋力はきちんとあるようにしたい。
ただ細ければいいという気持ちはないです。
適度に筋肉のついた、綺麗なカラダが理想。
いまは確実に運動不足!
しばらく、理想に近づくカラダ作り、頑張りますか~。

2011年6月16日木曜日

美脚

私は女性ですが、美脚の女性を見るとつい目が
いってしまいます。
わーキレイな足~いいなぁ♪って。

韓国のグループとかすごいですよね。
もう目が釘付けですよ。

ふと思いました。
それ、うらやましいんだよね?
羨んでるだけじゃなくて、アンタ何かやってる?
ちょっと努力したら、少しは変わるんじゃないの!?

うらやましいって思ったとき、それは自分もそうなれる
ってことだって、誰か言ってました。
いま勉強も休んでるんだから、せめて寝る前にマッサージ
とかできることからやってみたら?って思いました。
まぁ、美脚は一日にしてならず。
先は長いですけど♪ オホホ。

2011年6月15日水曜日

ホワイトボードに電話にメール

人はそれぞれ独自の幸せセンサーを持ってると
思うのですが、最近私のセンサーはとてもよく幸せ
拾ってくれます♪

たとえば、営業さんが外出するときホワイトボード
に外出先と帰社時間を書いていくわけですが、
そこに奔放に書かれた文字が好き。
一番若い営業さんが特にそうなんですけど、
すんごいはみ出してたり、自由~に書いてる笑
私はそれを見るとほっこりした気持ちになります。

あと、私たちが電話を受けたときにお客さんから
なんかややこしいこと言われてるとき、1回保留にして
営業さんに相談したりするわけです。
そのときに指示してくれるのももちろんいいのですが、
「代わろうか?」「聞こうか?」って先に言ってくれると
あ~嬉しいって思います。これは私が言われてなくても
別の方にそう言ってるのを聞くだけでも嬉しい^^

これはちょっと変な幸せ感ですが、営業さんが私に相談して
くれている内容が私としてはどう~でもいいようなことだった。
すんごいどう~でもいいんだけど、という気持ちで聞いていたら
「あ、これどうでもいいって感じ?」って気づいたから「うん。」
って言ったら笑ってました。
なんていうんですかね、そのままでいられる感じというか。
無理しないでいい感じ。自然でいても大丈夫な感じ。
職場でそうしていられるって楽だなぁって思ってやっぱ幸せ
みたいな気持ちになりました。

今日は、外出してる営業さんにメール打っといて、返事は
特に待ってなかったんですね。軽く確認程度だったので。
でも、思いがけず返事が返ってきた。ひらいたら、

ビンゴ。

って書いてあった。
それだけだけど妙に楽しくなっちゃいました。
この営業さん、ときどき外出先からおもしろ写真送って
くれたりもします。そういうのもホント嬉しいんですよね。


私いまこれを書きながら5人くらい営業さん思い浮かべてます。
結局私みんな好きなんですよ、アハハ。
変な人、だけど優しい人がいっぱい。
しかも、一緒に働いてる女性の方もいいんです。
群れず、干渉せず、自分を持っていて、思いやりがある。
お互いを尊重していると思うし、本当働きやすいです。


かなり自己満足。
いいんだ自分のブログなんだから。

2011年6月14日火曜日

温度計

夏のエアコン設定は、28度。

ということで、職場に温度計がやってきました。

28度を超えたら、つけて良し。
28度以下になったら消しましょう、ってこと。

温度計は私の席の真後ろにとりつけられました。
これ私、室温係か…?と思ったけど、みんな自主的に
温度を見に来ます。
やたら温度計に興味深々(笑)

今日は室内ずっと27度~28度でした。
そんな変化もないのに、なぜか見たくなる。
どうやら人気者になりそうな会社の温度計です。

2011年6月13日月曜日

こら母よ

体についた跡がまだ消えません。
「これ、『あの人心電図つけてたな』って思われるかなー」
って母親に言ったら、
「いや、ふつうの人は別のものを想像すると思う。。。」
って言われて…。

えーーーー。

ちょっと母。
ちょっとやめてよ。
なにその言い方。

絶対服で隠していかなくちゃと思ったのでした。



昨日は日商試験お疲れ様でした。
くだらない日記でごめんなさい。

2011年6月11日土曜日

結果は後日

上司にも部長にも「どうだった!」と聞かれましたが、
検査の結果を聞きに行くのは2週間後です。
心配はしていませんが、体に貼り付けていた部分の肌が
赤くなってしまい、ちょっとブルーです。

震災から3ヶ月がたちましたが、
新聞を読んでも気持ちが落ちます。
現実が良くなってない。
原発問題は収束していない。
政府はわけがわからない。

前を向けない、希望が見えない状況にいる多くの人たちを
どう支援していくのでしょう。
ほんと、みんなどうしたらいいんでしょう。

2011年6月9日木曜日

記録中

24時間心電図、装着中です。
あんまりごつかったら恥ずかしいなぁと思ったけど
ふわっとした服を着ればほとんど目立たない♪

でも、なんか思ったんです。

「私ぜったい何の問題もない。」って。

検査してるのに何それ?って感じだけど。
これなんの検査よ~?
私心臓に異常なんてありませんーー

といっても仕方ないので、大人しく明日までつけといて
明日の14時半に会社で自分ではずします。

2011年6月6日月曜日

復活

「『まず』って、「す」に点々?「つ」に点々?」っていつも
聞いてくる営業さんがいるのですが(真剣にわからないらしい)。
今日は「『ゆりかもめ』?『ゆりかごめ』?絶対わからなくなる…」
って言ってました笑
ゆりかごめって何だよ・・・笑

いつも視点が可笑しくて、なにか言ってるたびに癒されます。
笑うのは健康にいいって絶対本当でしょうね。


土曜までイマイチな体調でしたが、
日曜と今日で完全復活です!

2011年6月2日木曜日

カラダの不調

今週は、大変でした。

月曜。
電車でふらっとしてしまい途中下車。
会社で1時間半休むもそのまま早退。

火曜。
朝の電車がやっぱりダメ。
何度も途中下車して、最終的に嘔吐。
会社で2時間休んで、でも定時まで仕事頑張る。

水曜。
とにかく医者に行けとみんなに言われ、有休もらって
総合病院でいろいろ検査。

 内科 :血液検査、血圧、心電図
 耳鼻科:眼振検査、聴力検査、三半規管バランス検査

木曜。
薬を飲んで、電車で通勤して一日仕事。
ただ会社に行って一日仕事をすることがどれだけ大変
なことかって、弱っているときにはホント思いますね。


結局ですね。
よくわかりませんが、眼振検査で頭を左に傾けると
私の眼球は揺れるんだそうで。
だから電車の揺れでめまいが起きるのかもしれなくて、
そのめまいによって気持ち悪くなったり吐き気がしたりするらしい
ので、めまいの症状を改善するお薬を処方してもらいました。

来週、また別の検査するんです。
ホルター心電図というもので、24時間心電図をとります。
やっぱ不整脈の可能性があるのかなぁ。
ちょっとだけ気になるのは、以前も健康診断で心電図を
測ったときに、先生に
「何かスポーツをしてますか」と、
「突然意識を失ったことないですか」
って聞かれたことがあるんですよね。。。
わたし、いつも脈がけっこう少ないんですよ。
なんか関係あるのかなぁ。

はあぁ。
まぁ検査すればなんかわかるでしょう。

明日はもう金曜日。
やれていない仕事片付けてこないと~。

2011年5月29日日曜日

服たち

洋服の整理をしました。
夏服を出してきて、これから着られそうなものにアイロンかけて、
もういいやと思ったものは潔く処分!

う~ん。夏服もいっぱいありました笑
特に、東京に勤めだしてから増えました。
私の職場はびしっとしてなくてOKですが、それでも都内に
通勤していると色々欲しくなっちゃうものです。
まだ着られるけどちょっともう着ないかなぁ、と思ったものは
どんどん姉にあげちゃいます。
「なんでママのほうが年上なのにいつもエミが服をあげるの?」
って姪がこないだ聞いてました。笑
「会社には着ていけなくても、幼稚園には全然着ていけるんだよ♪」
って姉は答えてました。笑
私より姉のほうが似合うからあげちゃうものなんかもあります。
背はほとんど変わりませんが、姉のほうが骨格が華奢なので…。


って、つらつら書いてますが、私は無職のときに本当に服が
買えなくなったのをよく覚えています。
前半はお気楽に遊びまくっていたのですが、ものすごい勢いで
減り続ける預金額にいつしか驚きました。収入はなくても税金は
払わないといけないとか、国民年金とか健康保険とかわかっては
いたけどあんまり気にしていなかったお金のことを急に実感し、
だんだん、高い服買えなくなっていったんです。気持ち的に。
それで、次の就職先が決まったとき真っ先にしたことは服を
めちゃくちゃ大人買いしたんです。安心したこともあるし、これからまた
いっぱい必要だと思ったこともあるし。
たぶん、今の私の行動にはそんな背景もあるんだろうなぁと思います。

といっても、姉は自分でもけっこう色々買ってるし、あげてもいない私の
服持ってっちゃってずっと着てたりするので、ときどきは怒ります。笑
勝手に持っていきながら、自分のもののように思い込むんです。
「あれ、これもらったんじゃなかったっけ。ごめーーん」とか言って。
「いっぱい着ちゃったけど・・・これ返す?新しいの返す?」とか言って。
旦那さんにあきれられてます。

まぁそれがなくても私も一年過ごしたわけだから、もういっか…って
思ってしまうので姉の思うツボです。
でも姉なりになんか返してくれます。
そして、勝手に持っていくのは私があんまり着ていないと判断した
もののようです。姉なりに。(それも勝手だと思いません?笑)

2011年5月27日金曜日

また本を読んでぽうっとなっています。
今回はこれです。


『永遠の0』 百田直樹


私は戦争のことをちゃんと知りません。
ごめんなさい。恥ずかしいことだと思いますがどうしても
辛さやむごさから避けてしまいがちです。
戦争のことが描かれているものを自分で買うというのは
きっとこれが初めてです。

読み終えた直後にもう1回初めから読もうと思いました。
もう一度ちゃんと読みたいと感じました。
人は部品じゃなくていつでも人だったのに…って、ほんと
私の貧弱な語彙では表現できないけれど、もうとにかく
「生きて帰ってほしい!」と願い続けていました。

ある一人の飛行機乗りのお話です。
凄腕ながら、臆病者と言われたパイロット。
ぜんぜん臆病なんかじゃないのですが。
孫が祖父のことを知ろうと色々な人に話を聞いていくうちに
様々なことが明らかになっていきます。
何年か前に話題になった本なのでしょうか。
きっと私は気づかなかったのだと思います。
これは、とても良い本だと思います。

2011年5月23日月曜日

ほのぼの

予想どおり、ふわふわのカピバラさんに姪っ子大興奮
だったそうです(笑)
私は会えませんでしたが、祖母から報告がありました。
あげるよーもちろん♪

ついでに、いつか日記に書いたけど、同僚にもらった
鉄分のサプリ…。
きっと来るだろうと思っていた営業さんがやっぱり「鉄分。」
って言って食べに来ます(笑)

なんか私そういうときにほのぼのとしたものを感じます。
行動が想像できるような人はあったかいみたい笑

2011年5月22日日曜日

のんびり日曜

一日暇だったのですが、午前中に親友から連絡があり
お土産を持ってきてくれるとのことでした。
沖縄のお土産と、カピバラさんのぬいぐるみ。
カピバラさんは、旦那さんの仕事の関係でいっぱい
あるんだそうです。姪っ子、甥っ子が喜びます♪
せっかく来てくれたのでもちろんあがってもらい、子ども
たちにはおもちゃ部屋から好きなもの持ってきていいよ
って言ったら男の子たちは迷わずプラレールでした。
帰るまでずうっと遊んでくれました☆

そのあとは雨も降ってきたので出かけるのはやめて
ピアノ弾いてました。めずらしく地味に片手練習とか
リズム練習とかして。
レッスンをやめてからはそういう地味な練習をあまり
しなかったのですが、たまにはやらないとね。
勉強をやめてからまた、ピアノに向かうことが多く
なりました。

そして運動もしなきゃと思い、ビリー隊長の出番。
昔はまったことがあるのですが、いまだに時々やってます。
今日ははりきって応用プログラム!
運動部でしたから、最初から最後までちゃんとできます♪
あ、ビリーバンドは使いませんが笑
あ、腕立て伏せも無理で膝つけてしまいますっ
全部ちゃんとはできません笑

そして心地よく疲れてシャワーあびて、ビール♪
今日の夜は餃子とラーメンでした♪
美味しかった~。

平凡な休日なんですけど、書いてみるとけっこういい休日
なんじゃない?って思います。
書かなかったけど、昨日もけっこういい休日でした。
うん。よいよい。


また明日から仕事頑張るか~~♪♪

歯医者の若先生

久しぶりに歯医者さんに行きました。
何年ぶりだろう…?
どこか痛かったわけではなく、最近虫歯治療中の姉を
見ていたら私も一度行っておかないと、と思ったのでした。

家族が全員通う歯医者さんで、小さな頃からずっと
お世話になっています。
大先生は引退され、いまは若先生だけでやっています。
親子揃って腕がいいので、電車を乗り継いででも
私たちはそこまで通います。

小学生の頃一度だけ、急に歯が痛くなったときに最寄り駅
近所の歯医者に行ったことがあります。
子どもながら「こんなに違うのか・・・」と実感し、二度と他の
歯医者には行かないと思いました。

相変わらず優し~い若先生でした♪
昨日はレントゲンもとって、色々歯の説明もしてくれました。
私も大人になったのは先生もわかっているはずですが、
(なので若先生ももうそんなに若くない・・・笑)
いつまでたっても小さいときのイメージがあるのかもしれない、
と思いました。

私の歯は全部大丈夫でした。
帰ったら姉がいたのでに報告したところ、姉の場合はまだまだ
そんな話をする状況ではないとのこと。
「まずは、目の前のこの痛みをなんとかしましょう」って言われ
てるらしいです笑
「あの、だんだん口が閉じて指一本分くらいしか開いてないん
ですけど…。」とか言われるらしい笑
姉はあごも治療しないといけないらしい(本気で)笑
歯医者さんの前では、大人もみんな子どもみたい笑笑


私は歯は無事でしたが、ちょっと気になることを話したら
そしたら来週もう一回だけ来てくださいってことだったので
来週もまた行きます♪
ほら、歯医者さんはこう、行くのが楽しみじゃないと♪♪

2011年5月19日木曜日

徒然

さて。

昨日はわたし都内で働くOLの典型みたいでした。
レディースデーの水曜日。
仕事帰りに同僚と有楽町で映画☆
映画の前にあんみつ食べてほっこり♪


簿財の勉強をなぜやめたのか、なかなか自分でも説明が
できなかったけど、ここらで一回整理してみます。
一言でいえばゆっくりしたかったんでしょうね。
たぶん勉強することは好きなんです。
大変なときもあるけれど。
簿財受験が自分には無理だったとも思っていません。
ただ、合格するためには日々のたゆまぬトレーニングが必要で、
8月までその鍛錬に向かうだけの気持ちを継続できなかった。
ぷちっと切れました。
大災害に心を揺さぶられ、体力をとっておきたいという防衛本能
みたいなものだったのかもって思ったりもします。

合格を目指すのは、それだけ大変なものなんだと思うんです。
やっぱり相当気持ちがないと出来ない。
私にはできなかったけど、強い気持ちで勉強を続けている仲間を
本当に応援したいと思います♪


いまはすごくゆるい毎日を送っていますが、それも悪くないです。
友達とよく連絡をとるようになったし、なんていうか余裕があります笑
こないだ友達に触発されてまた英語にも気持ちが向いてきました。
秋にTOEIC受けるっていうから、私もそのころ一緒に受けようかと
思います。(おっと言っちゃった…)
でもまぁ、のんびりと。自分なりにでいいかという感じです。
その子は英語教えてるような子なので、いつでも英語でおしゃべり
するよって言ってくれますが、私はそんなレベルではないので笑
「会話力って結局人間力なんだよね。話を聞きたいと思ってもらえれば
通じるんだよ。だからとりあえず英会話はいい♪」なんて言って笑
「その通り!すごい!」なんて、逃げてるくせに褒められて(笑)
いや、でもこれは本当にそうだと思ってたりします。
だから逆に、自分にまったく興味のない人に対して、失礼にならない
ように意思の疎通ができる英語力は必要だと思っています。

ま、ぼちぼちと、ゆっくりと♪

2011年5月16日月曜日

友人から刺激

昨日は地元友達とおしゃべりしてきました。
昔、よく遊んだ公園で。
「じゃあ、中公園に一時ね。」「OK!」なんてまるで
小学生のような待ち合わせ。
(実際、小学生がいっぱい遊んでました。)

お兄ちゃんどうしてる、お姉ちゃんどうしてる、
弟どうしてる、おじちゃんおばちゃん、おばあちゃんは
元気?ってもう聞くことが全家族にわたる笑

本当にしょっちゅう遊んでいたからなんだけど、
いくら年齢が増えてもまったく変わらない。
いつも思うけど、ホント幸せ。

子どもはとにかく友達とたっくさん遊ぶべきだと思っています。
それが、生涯の宝物になるから。
いまの子はちゃんと友達と遊んでいるかなぁ。
社会や大人がしばりつけちゃいけない。
のびのびと育ってほしい~。
と、公園の子どもたちを見ながら思いました。

久しぶりの友達に会うと、やっぱり刺激になります。
こないだ仕事をやめたと言っていた友は、きっちり新しい
仕事についていました。
なんで仕事をやめたのか聞いたら、もっと別のことやって
みたかったからって、前向きな答えが返ってきました。
さすがだ、と思いました。
やっぱり、いつも新しいことをしている人は魅力的です。

私もやっぱり、なにかに挑戦しないといけないなって
むくむく気持ちが動いてきました。
お休みしてばっかりもいられない。
さて、どうしようっかなーと思いつつ、今日はとりあえず
先週なまけていた仕事をいくつか片付けてきました☆

2011年5月14日土曜日

一年前の直前期

今日は1級の予想大会があったそうですね。
もう、そんな時期なのですね。
去年の今頃のことを思い出していました。
そういえば特に言いませんでしたが、
私は去年のこの時期、山中湖に行ってました。
そう、勉強をすべて忘れて遊びに行ったのでした。

余裕だったというわけではもちろんなかったけれど、
短い範囲で区切るのではなく、長い人生でみたときに
その週末に遊びに行くことは必要だと判断しました。
そこで勉強したとしても、それが出るわけではない。
予想大会はあとでも見れるし、絶対出るわけでもない。
と、あっさり決めて金曜の夜から出かけました。
少しの時間に勉強しようなんて気もなく。
勉強グッズは一切持って行きませんでした。
結果、自然にめちゃくちゃ癒されて、たくさん充電して
元気になって帰ってきました。

そのように直前期の週末を3日つぶしたりしても、
すでに基礎力はついているのだから、
本試験の問題をよく読んで、なにを問われているのかを
考えながらゆっくりと埋めていけば、1級は合格できると
思います。
次の試験にどんな問題が出されるのかはわかりませんが
良問であることを切に願います。

2011年5月11日水曜日

完全復活宇宙人

なにが復活かって、私GW明けいきなり体調を崩しました。
朝礼中にふらふらっと…。貧血。
やばい、倒れる。とわかったので倒れる前に座りこみ、
会社で一時間半寝かせてもらって結局帰宅しました。
昨日の午後からやっと元気が出てきて
今日は1日元気でしたっ。

こういうとき、みんなのなにげない一言がすごく嬉しい。
なにげなくなくてももちろん嬉しい。
会社に連絡を入れるときに電話に出た若手営業さんの
「大丈夫ですかっ」から嬉しく、代わった上司の心配そうな
言い方もまた嬉しく、昼は何も食べられなかったけど夜から
食べられるようになって…なんて話をうんうんって聞いて
くれてるのは上司というよりむしろ家族っぽい。

会社に着けば
「レバー食べな。」とか
「ついに犠牲者が出たなっ(部長の長い話)」とか
みんな言いたいことを言ってくれますが、それも嬉しい。
(本当は私はレバー食べられません。)

鉄分のサプリメントを買ってきてくれた同僚もいて超感謝。。。
おいしそうって興味津々な営業さんにも1粒あげた。
本当は1日2粒だけど、鉄分充分足りてそうだから1粒に
しときなさい!って言ったら、ちゃんと1粒だけぽりぽり
食べてました。机の上に置いといたら「鉄分ちょうだい」とか
言ってきそうだな~これから。
私の鼻セレブもいつも「ティッシュちょうだい」ってとってくから。

こんな話の一部を友達にちょっと話したら「まいた優しさが
かえってきたんだよ」なんて優しいこと言ってもらって
そんな、あたしさらにまた嬉しい…みたいな。
すいません元気です☆
(なんのこっちゃ)

2011年5月10日火曜日

読書大好き♪

お休み中、ずいぶん本を読みました。
私は読み始めると限界まで読み続けてしまいます。
10冊くらい読みましたが、

『孤宿の人』(上)(下)  宮部みゆき

が良かったです。
パラパラっと見たときは歴史ものかな?と思ってどうかなぁと
不安ながら読み始めたのですが、一気に読んでしまいました。
(たいていのものは一気に読むんですが、気持ちの入り込み方
に若干違いがあります。)

昔から本の感想文って得意じゃないんです。
うまく言えない。なんか薄っぺらい感じになってしまう。
だから感想は書かないけど、またいつか読んでみようと思います。
本は、何度読んでも新しく楽しめるから、新しい本を読むのも
何度も読んだ本を読むのも好きです。

2011年5月9日月曜日

一言

昨日書いた日記は、ちょっと怒られました。

ごめんなさい。

私は幸せ者です。

2011年5月8日日曜日

このGW、なにかと似ていました。
なんだろうって思ったら、転職する前の無職期間に
似ているんだって気づきました。

私は前の仕事を終えて今の仕事を始めるまでに
6ヶ月の履歴書空白期間があります。
世間的にはあまり良しとされない期間です。
世間的にはNGでも、私にとっては大切な時間でもあり、
たくさんのことを学んだ時期でもあります。
なんで似ていると思ったかというと、
自分の周りの人はみんなすべきことがあるのに
私だけぼうっとしている時間がたくさんあったからです。

あの頃、友達はみんな仕事をしていました。
これから結婚するという子も多かった。
私は一人だけ時間があって、やたらのんびりしていて
時間の流れ方が人と違う感じがしました。

いま、私の友達はほとんど結婚して新しい家族で
しっかり頑張っています。
勉強仲間は、がっつり勉強をしています。
そしてやっぱり、私だけぼうっとしている感じがしました。
とろとろ眠ったり本を読んで一日が終わったりして。

時間の流れ方がずれている気がするだけで、
孤独感とはちょっと違います。
変なこと言いますが、私は自分が死ぬのは怖くないと
考える人間です。
でもそのことによって悲しい思いをする人が周りに
いることがわかるから、生きないといけないと思う。
周りにいっぱい人を感じるから、ちゃんとしないと
いけないと思う。
でも正直、明日人生が終わっても別にかまわないんです。

さ、今日はいいお天気で良かった。
外がきらきらしています。
GW最後のお休みでもあり、母の日でもあり、
私の誕生日でもあります。
もう少ししたら、食事に出かけてきます。

2011年5月5日木曜日

感謝

どうやら自分で思っているよりも、周りから見て私は
ちょっと心配に見えるようです。
なんとなく不安定なのは自覚していたけど
そんなに悩みがあるとは思っていなかったのですが。

いや~。
いやいや。

思ってもみなかったところに弱点があったというか、
ちょっと話し始めたことがけっこう自分の中で大きな
問題だったことがわかりました。
どうにもならない問題を、ゆっくりと聞いてもらいました。
そうしたら、私は少し楽になりました。
思えば、以前にも勉強の悩み聞いてもらったんです。
いつも、本当にありがとうっ

悩み相談だけではなく、色々遊んでもきました。
夫婦漫才に笑いが止まりませんでした。
大好きなカフェでのんびりしました。
飲み屋さんでは、イカがまだ動いていました。
本気で、食べれませんでした(止まってから食べた)。

ご心配おかけしています。
私は元気です。
またいつか皆さんにお会いしたいです♪

2011年5月1日日曜日

アキラさんとまこと君

GWも3日がすぎました。
でもまだいっぱい残ってますね^^

私ははじめの二日間はわりとのんびり過ごしましたが
今日はたっぷり遊んできました。

     ↓

「アキラさんとまこと君 ふたりのオーケストラ」 in上野

宮川彬良さん(ピアノ)と平原まことさん(サックス)の
演奏会です。最高におもしろいです。
何度も爆笑しました♪

才能ってすごいですよね。私はものすごい才能を前に
するといつも感動してしまいます。
あ、誰だってそうかな笑

アキラさんは、クインテットの人です。
もしくはマツケンサンバ作曲した人です。笑
平原まことさんは、平原綾香さんのお父さんです。

友人がアキラさん大好きで、私も何度もコンサートに
連れて行かれて(連れて行ってもらって笑)もう4回目
くらい。毎回とっても楽しいです♪
音楽が素晴らしいのはもちろん言うまでもありません。

夜もちょっと奮発して、これでまた8月くらいまで頑張れる
かな~?って友人と話してきました。
でも「じゃぁバイバイ」っていうときにすっごい寂しくなっ
ちゃって、やっぱ8月までは無理だって思いました。
なんか寂しいよーーって言ったらえぇぇって言われた。
気持ち悪かったのかも。
ですよね。高校のごっつい部活の友達ですから。
でも、なんかホントさみしかったんですよね…。

2011年4月29日金曜日

GW

今日からゴールデンウィークですね。
10連休の人も多いのでしょう^^
私は、平日は出勤日です。。


受験生の皆さん、頑張ってください☆
何でもいいので、なにか達成感が得られるような
ことをやりきれるといいですね。
かげながら、応援しております。
GWに勉強できない方にはごめんなさいっ。
というか、勉強している人が見てくれていると
想定して書いていますが、実際は誰が見てくださって
いるのかまったくわからないのですが。。笑
そういえば、このブログもはや勉強ネタがないので
実際は全然違ったりして…笑


話がそれました。
どちらにしても、ここの基礎にあるのは「一緒に
頑張りましょうね」っていう気持ちです。

良いGWになりますように♪

2011年4月27日水曜日

風が強い

風がゴウゴウいってます。
家が揺れそう。
なんだかとても暑かったし、雨がざざーーと
降ったりもして、変な天気。

寝てしまおう。

2011年4月26日火曜日

本を読もう

仕事が終わったら帰りに本屋さんに寄って
なにか一冊読んで帰ろう~って決めていました。
今日選んだのはこれ。

『心を整える。』長谷部 誠

(代表大好きですが、ミーハーではありません^^)


新聞に載ってたのちょっと見たときも読んでみたいな
って思ったんですよね。
とても、気になる言葉が並んでいたから。
読んでみて、納得です。
長谷部選手がなぜキャプテンを任されたのかって。
もちろん代表の試合やインタビューなどを見ていても
わかるような気はしていましたが、彼自身の思いが
言葉になったものを読むことができて、よりよくわかった
感じがします。

これからも応援します♪

2011年4月24日日曜日

衝動買いが止まらない

また素敵なお店(とおねえさん)に出会ってしまい
またいっぱい買ってしまいました。

何着も試着させてもらって。
それが、気に入らないから別のを試着するんではなくて、
いろいろ出してきてくれるのがみんなちょっと着てみたい
って思っちゃうような雰囲気で、しかも着てみるとサイズ
ぴったりなのね。
あれって才能だと思います。
アパレルのおねえさんみんながみんなそうじゃないですから。

なにがすごいって、客が試着するのが楽しいのは当然
だけど、一緒に「私もすっごい楽しいです~♪」って言って
くださって、それでホント楽しそうに対応してくれるとこ。
自分が着せ替え人形になったような気分になります。
おねえさん合わせて小物も色々持ってきてくれます。
私がついいっぱい買っちゃうのってこういうときです。

あぁまたカモになってしまった…。
でもいいんだ♪


ちょっとカラダしぼろっかなって気持ちになりました。
きちんと細いほうが服は綺麗に着られますからね。

2011年4月23日土曜日

読書

東野圭吾『麒麟の翼』

を読みました。

さすが引き込まれて一気に読んだものの、
読み終えて何かしっくりこない後味が残る。
なんか哀しいというか、結局起きてしまったことが
全部悲しすぎるというか、その先にあまり希望が
見えないようなどんよりしたもの。

心に響く箇所も随所にありました。
なんだか読書は久しぶりでした。
時間があるから私も本読もうかな~という気持ちに
なってきました。
なんだか全然本を読む気にもなれなかったので、
その点ではちょっと良かった。
でも、もう少し気持ちが明るくなる本が良かったかも。

5年後には

今もひと月に一回アレルギーの病院に通っています。
そのおかげで急激に悪くなることもなく、花粉症の
症状まであまり出なくなりました。
いまは最高というわけではないけれど
落ち着いている感じです。

でも先生は、1ヶ月毎に先月より良くなってると
実感してほしいそうです。そのために出来ることを
なるべくしてほしいと。
それができたら五年後に私は吉永小百合さんだそうです笑
先生にとっての素敵な人はずっと小百合さんなんでしょうね笑

仕事をしていて、職場が都内で、やっぱりなかなか難しい部分も
あると心配してくださいますが、私ももっと良くなると信じたい
と思います。もともと持っているものは素晴らしいのだと、
いっぱいおだてられてきました♪
おだてるのも治療のうちなのかなと思いました。

GWはチャンスだそうです。
早寝早起きをして、朝、晩と薬湯に入る。
その病院で出してもらうお茶をたくさん飲む(それ以外は飲まない)。
一切化粧もせず家でゆったり過ごす。
好きな本でも読みながら、リラックスして過ごす連休。
そんなGWもありかなぁと思いました。

2011年4月21日木曜日

良き仕事環境

私は営業部にいるので、お客さんから直接問い合わせ
を受けます。それが難しかったり専門的なことだったり
すると、内容を確認して技術部に電話します。
それが、けっこう好きだったりします。

技術の人たちが私にもわかるように説明してくれる
口調とか大好き♪♪
それでも私には到底説明できないと思ったら、「直接電話
してくださーい!」って頼んじゃいます。
皆さん絶対引き受けてくれます。だから言える。

これはどの部署の人でもそうなのですが、電話の向こうで
ごそごそ動いてる気配を聞いているのも好きです。
「ちょっと待ってなー」とか言ってパソコンかちゃかちゃ
叩いてる音とか、「んーーーこれはいけるかなぁ…」なんて
独り言いってるのとか。

あ、かなり電話フェチです。ハイ。
長電話大好き。というか、その共有している空間が好き。
「電話は3分以内に終わらせよう」って貼ってありますけど。
部長に言われてそれ作ったの私ですけど。笑

いまの会社での自分の仕事内容に満足しているのかって
考えると正直少し悩みそうになります。
せっかく頑張って学んだ簿記をもうちょっと生かせないかとか、
なにかフランスに関連するような仕事はないのか、とか
やっぱり願わくば・・・みたいなものはあります。
でも、私は今の会社の人たちと一緒にお仕事をするのが
とても楽です。東京の営業部も、関西の本社もどちらも。
こんなに人間関係に悩むことがないのは今までにないくらい。
それってすごいことだよなぁ。
恵まれているよなぁ。って、いつも思っています。

2011年4月19日火曜日

寝よ

今日はまた寒かった!
雨も降ったり止んだりなんなのだこの変な気象は。

風邪ひきませんように~♪
早く寝ちゃおう~

2011年4月18日月曜日

ふきのとう

ふきのとうの天麩羅でした。
春の味。

あんまり得意じゃないけど、季節を感じられることと
なんとなく心がほっこりする感じ♪

知り合いのおばちゃまが摘んできてくれたそうです。
昔から「○○のおばちゃま」って呼んでました。
ほんといつまでもかわいらしさを失わないおばちゃまです。

2011年4月16日土曜日

人と会うこと。話すこと

兄のほうの姪っ子のお宮参りでした。
色々あったので、少し遅れたらしいですが。
真っ白の晴れ着を着た姿は本当にかわゆかった♪
今日は雨の予報だったけれど晴れてよかったです。
そして今日もお祝い。
昼からビール笑
夜もお酒かしら笑



簿記勉をやめて1ヶ月以上たちました。
たくさんのテキストや問題集はそのままの状態です。
自分がどうしたいのか、まだわからない。
すぱっとやめてしまう気もしないけど、再開できる気もしない。
今はそのまま放置です。

なんだか色んな人の話を聞きたい気持ちで、
勉強仲間に時間を作ってもらって遊びに行ったり飲みに行ったり
しました。メールで話したり電話で話したり、実際にお会いしたり、
なんていうか勉強以外のところで本当に友達になれたような、
ネットの中だけでの勉強仲間ではなく個人として仲良くしてもらえる
ような感じがして嬉しかった。
とても、楽しい時間を過ごさせてもらえました。

本当はもっともっと会いたい人います。
東北のほうとか四国のほうとか←わかる人にはわかる(笑)
ご本人にもわかってもらえたら嬉しいと思ってあえて書いてます笑
いつか、機会があれば。

それぞれの生活や思い出やいま思うことなどがあって、
これまで見えていたのはほんの一部でしかなくて、
知らなかった面を少しずつ知っていくのはとても
不思議な感覚です。
彼らはいまも目標を持って勉強を続けているので
勉強をやめた私が邪魔をしちゃいけないだろうって思います。
そう言ったらたぶんそれは違うって言ってくれそうだけど。
でもね、邪魔しちゃいけないって思ってしまう。
そしたら急になんだか寂しい気持ちにもなりました。
ふらふらしている自分が。
どこに行ったらいいのかわからなくて。
別にどこに行く必要もなくここにいればいいんだけど笑

2011年4月12日火曜日

いま思うこと

1ヶ月たった今も余震が続いています。
昨日、今日とても多かったですね。
レベル7とされた原発のことも心配です。
被災された方々のことも気になります。

私は元気なのですが、この1ヶ月ずっとお腹の調子が
良くないです。おなかいっぱい(腹10分?)になるまで
食べると必ず壊れます。
避難生活を送っている方々のことを忘れるなよって
戒められているような気がします。
必要な分をちゃんとわかっておきなさい。
それ以上は余分なんだって言われている気がします。

夢もよく見ます。
逃げなくちゃって思っている夢が多いです。
きっとけっこう不安定なんだろうなって思います。
あんまり認識してないけど、たぶんそうなんでしょう。

でも、それでいいと思っています。
こんなときに普通でなんていられないのはむしろ当たり前
なんじゃないか、というかきっと心がそういう仕組みになって
いるのだと思うので。

何が起きても落ち着いていたいとは思います。
自分の周りの人を大事にしたいと思います。
嬉しいとか、ありがたいとか、感謝とか、そういうこと
一つ一つ大切にしたいと思います。
現状をどうしたらいいかなんてわからないし、
自分にできることも本当に少ないけれど、
気持ちだけはちゃんと持っていたいと思います。

2011年4月11日月曜日

もらい湯

家のお風呂が壊れて、姉の家(徒歩3分)で
お風呂入ってきました。

お風呂の後も姉旦那と3人でワインあけちゃったりして。
いやいや。
まだ月曜なんだけどなぁ~

行きは寒かったけど帰りはかなりぽかぽかでした。

2011年4月8日金曜日

たけのこ組

信じられないことばかり起こった3月が過ぎ、
4月になったらぱたっと仕事が落ち着きました。
正確にいうと、あまり仕事がない。
災害復旧のための受注は時々入ってくるし
そのときばかりはみんな気合入るのだけども、
大規模な件名もストップしてしまって、新しい仕事も
ほとんど見込めない。
なぜかっていうと、いまは絶対電気を止めることが
できないから。電力関係の仕事も色々あって、予定
されていたものは、ほぼすべて延期となりました。

仕事が暇になってくると、何かしたくなる。
目標があったときは迷わず家に帰って勉強していたのに
いまはまっすぐ家に帰りたくない。
ここんとこけっこうふらふらしてます。
寄り道したり、衝動買いしたり。

昨日の夜はまた大きな地震がありました。
もう、本当に終わりにしてほしいのです。
これ以上、被災地の方に不安を与えないでほしい。
私たちだって不安です。日本中がみんな安心できず
にざわざわした心を抱えている。

それでも前を向きたいと思っているのですが、
なかなか簡単にはいかず。
何かしたいと思っているけど、何がしたいのかな私。
簿記仲間はみんな勉強できているのかな…って時々
ふと考えます。
こういうときでもちゃんと集中できる人が強いんだろうな。

色々なことを考えながら帰ったけど、家に着いたら
今日幼稚園の入園式だった甥っ子が飛びついて
きました。たけのこ組だそうです♪
「たけのこ、たけのこ~」ってゆらゆらさせたら「もっと
もっと~」って離れないけど、ごめん、もう疲れたよ…って
体力のない私はいつもそうなんですけど。
姪っ子はいま一輪車の練習をしているのですが、
だいぶ一人で乗れるようになってきたみたいです。
「よく頑張ったー☆」ってギュウってしてあげました。

なんだか何もできない感でいっぱいだったけど、
少なくとも自分のことを大好きな子どもたちを見て
とても癒されました。

明日は満開の桜を見たいけど、
どうやら雨らしいですね。

2011年4月6日水曜日

あやまりたい

やってしまいました。

買ったばかりの春色の綺麗なストール…。

電車の中が暑かったからバッグの中にしまったら、
ファスナーにひっかかって…。

どう引っかかったのか、どうしてもとれなくて、
力を入れるとほつれてきてしまって、泣く泣く
自分で切りました。

実は、その前にもう一つのストールも。。
私はまたどこかに忘れてしまって。
だから、新しいのを買ったのに。

もうなんでこんなにバカなんでしょう!
大事にしようと思ったのに、
できなくてごめんなさい。

2011年4月4日月曜日

新年度にもなり、私はとっても前を向けるように
なってきました。
まだまだ大変なことはいっぱいあると思うけど
信じて頑張っていきましょう♪

突然減った体重は、すぐにちゃんと元に戻りました。
さらに増えないようにしないとね。

あとは、早く春が来てほしい。
あったかい春が待ち遠しい。
もうすぐそこだけど。

さぁて。
GWは何しようかな~(いきなり飛びすぎ)。

2011年3月28日月曜日

あったかい

先週ですが、東京は暖房をつけていないんだと本社の人に
話したら、防寒着を送ってくれました。

「現場のおっさんみたいのしかないけど・・・いい?」って
言われたけどもちろんもちろん!って送ってもらいました。
それが届いたらめっちゃ温かくて。
中にもこもこもついてて、ほんと温かいんです。
しかも新品送ってくれました。
で、女性みんなで喜んで着てるわけですが、営業さんたちの
反応が面白い。

「なかなか・・・ええやないか」
「それ着て昼飯行かなあかんで!」
「着て帰れば。」
「なんで・・・作業着着てんの!?」

何言われようとも関係ない♪
実はけっこう気に入っていたりする笑
ヘルメットかぶったらそのまま現場に行けそうです笑


今日は昼間少しあたたかくなりました。
もうこれからだんだんあったかくなるかなぁ。

2011年3月25日金曜日

大切な定期券

昨日の朝、どこかで定期を落としたようでした。
色々なところで聞いたけど、その日の夕方も今日の朝も
見つからず、でも会社帰りにもう1回問い合わせたら、
駅に届いていました。
チャージもしていたけど、そのままでした。
あぁ東京もまだまだ大丈夫…。
日本ってこんないい国なんだから。と、思いました。

保管してくれていた品川駅まで取りに行きました。
また品川かぁ、と思いつつ。

2011年3月22日火曜日

連休明けの平日

先週自宅待機だった人々が出てきたのか、
6時過ぎの電車はすでに混雑していました。
朝早く出ているので、私はいま山手線を逆回り
しています。そのほうが空いているので。
それでもなお時間が早いので、カフェに寄った
りもします。
そういう人が多いのでしょうね、カフェもやっぱり混雑。
禁煙席が空いてなかったので喫煙席にいたら、
服に匂いがしみつきました。
自分のロッカーを開けるとタバコの匂いがする。。
これはちょっと困るなぁ。

節電のため、職場は暖房をつけません。
寒いです。
ストール巻いて、レッグウォーマーはいて、
ブランケットかけて仕事してます。
でも、なんていうかわりと大丈夫。
けっこう頑張れるものです。

ダイエットなんてしてないのに、体重が落ちます。
たぶん1.5kgくらい減ったと思うけど、まだ落ちそうです。
自分の体が蓄えようとするときと消耗していくときとの違い、
なんとなく自分でわかるんですが、いま後者です。
エネルギーを消費している。何かに。
でもそのうち元に戻ろうとするから心配はいりません。

連休中も出社していた部長が、緊急の在庫確認要請の
電話を受けたそうです。そんなことがあるので、これから
土日も管理職が交代で出社です。
復興のための動きもすでに少しずつ見受けられますが、
この電力不足のために予定していた工事ができなくて
キャンセルになるものもあります。
それは仕方ない。
一番必要なところに、ちゃんと必要なものが行くように。

毎日少しずつ、前に進んでいけるといいですね。
今日姪っ子に仕事のことを聞かれて、「電気を届ける
お手伝いをしてるんだよ」って言ったら「ふーん、いいね!」
って首に抱きつかれました。
何を言ってもそうだったとは思うのですが、
そんなことが、ちょっと嬉しかったりして。

2011年3月20日日曜日

けじめ

退会の理由は、「けじめ」かなと思います。

簿記をやめるつもりではありません。
今日もゆるく勉強しました。休日はできそうです。
まだまだ知りたいことがいっぱいあります。
でもたぶん、今年の8月私は受験できないなと
思っています。
今の仕事をきちんと全うしてから、勉強のほうに
向き合いたいと思います。

皆さんと同じ気持ちになれない。
なんとなく感じてしまう違和感。
それがちくちく辛かったというのもあります。
多くの人がいて、その様々なお気持ちを受けとる余裕
がいまの自分にない、という弱さもあります。
それも、おそらく事実です。
でも時々迷っていた私にとって、今やるべきことが
明確になることはありがたいことでもあります。
合格という目標に向かって勉強を続けられる皆さんを
応援しないわけではありません。
合格を、勝ち取ってきてください。
吉報を、心より願っております。


さて。


地震の日、私は会社にいました。
都内の古いビル7階の事務所は、ものすごく揺れました。
パソコンは倒れ、書類は散乱、植木は棚から落ち、
グラスも落ちて割れていました。わりとぐちゃぐちゃでした。
長い長い揺れが、とても怖かった。
危ないから広い場所に出ようと芝公園まで行くと、すでに
たくさんの人が集まってきていました。
電車が止まると思ったため、タクシーを拾おうとしたのですが
もうあいているタクシーなんてなく、とりあえず歩きました。
品川駅まで歩いたら、少しほっとしました。
なじみのある場所だったからです。
でも品川駅は人の渦。
タクシー待ちなのかなんなのかわからない大行列。
異様な光景でした。

疲れてしまったので、とりあえず休むことにしました。
向こう岸に渡ってカフェに行こうとしたけど、外の席しか
あいてなかったので、温かい場所を探しました。
中のお店はいっぱいだったりすでに閉めてしまっていたりで
なかなか場所がなかったのですが、品川プリンスのロビーで
休んでいる人が何人かいるのが見えました。
行ってみると、すでに受入態勢を準備してくださっていて
飲み水や毛布などの用意がありました。
そのうち、もう電車が動かないことがわかりました。
品プリの方々は、どんどん椅子や毛布を増やしてくださって、
帰れない人々に場所を提供してくれました。
通常のチェックインの業務もあるのに、混乱や不安を全部
とりまとめ、受入れ、助けてくださったので、皆の大混乱は
起きませんでした。家族と連絡がとれない人の携帯電話の
充電までフォローしてくださいました。
素晴らしい対応でした。
本当に感謝しています。

夜も遅くになり、少しずつ地下鉄が動き始めました。
一番初めに動いた銀座線に、人が殺到して再び止まった
などの情報があり、急いで帰ろうとするのはやめました。
余震は何度もあったし、状況がつかみきれずにいたので
とても不安でした。家族や友達とのメールでのやりとりが
本当に支えになりました。
明け方、JRが動き始める混雑を避けて地下鉄で帰りました。
長い一日でした。
家に帰って東北の被害をやっと知りました。

3/11@東京

退会の件

昨日簿記のSNSを退会しました。
お世話になった方にメッセージを送ろうと
したのですが、なんと言っていいかわからなくて、
一方的に自分の連絡先を伝えるのも気が引けて、
何も言えずに退会ボタン押しました。ごめんなさい。
連絡する手段はきっといくつかあると思うので、
考えてご連絡できればと思います。

2011年3月19日土曜日

仕事、誇り

仕事上、東京電力の方から電話がよくかかってきます。
皆さん、まず謝ります。
ご迷惑をおかけしていますって。
東京電力の方々が悪いわけじゃないのに。
懸命に努力されているのに。
東京電力の紳士たちは、皆さんそうです。
とても疲れた声をされているのに気づいてしまいます。

大規模工事のためによく連絡をとっていた関係会社の
現場代理人の方から、こんな話を伺いました。
仲間の10人が福島の原発に緊急召集されたので、その
準備で忙しかった、と。
今福島原発で作業をしてくださっている方々は、お名前も
会社名もほとんど出てこないですが、私の日常の仕事と
関わりの近い方々もいらっしゃるということです。

いま、インフラに携わる人々は全力を尽くしています。
私も同僚も毎日8時前に出社し、電力会社からの要請に
できる限り応えたいと思っています。
そんなこと大したことじゃないですが。
電力会社の方々は本当にものすごくハードな毎日だと
思います。お休みはとれているのかな…。
計画停電、本数の少ない電車、原発への不安などで
東京電力が批判されるたびに悲しくなっていました。

この1週間、節電や譲り合いなど、ほとんどの人が協力して
日々を送りました。
それは日本人として本当に誇らしく感じられることでした。
それでも、木曜、金曜あたりになったとき、混雑した電車
の中で人々が疲れてきた様子なのを感じました。
ずっと誰も何も言わなかったのに、つまらないことに怒って
文句をいう人が出てきてしまいました。

ここで連休があって良かった。
自分もきっと疲れていたのだと思います。
疲れたなんて言っていてはいけないと思っていたけど、
今日ゆっくり過ごし、少し落ち着いた気がします。
長期戦になることは間違いないので、
時間がかかっても、譲り合いの気持ちをなくさずに、
被災された方々のことを思っていける国民でありたい、
と心からそう思います。

このブログは、こんな話が多くなってしまうかもしれません。
私の仕事の話なんて興味ないと思うし、節電のため、
体力温存のため、あまり書けないかもしれません。
でも、ときどき、聞いてもらえたら嬉しいです。

2011年3月18日金曜日

1週間

震災から1週間がたちました。
このブログという場所で
ずっと何も言えずにいました。
今も、やっぱり言葉が出ません。

必死に仕事をしていました。
私の会社はインフラ事業に携わっているため、
仕事をしっかりやることしか考えられませんでした。
東北、関東のインフラ復旧に少しでも貢献したい
という強い気持ちが湧き出ました。
こんな気持ちで仕事をするのは初めてでした。

これからどうなっていくのかまだまだわからず、
避難所で生活している方々のことを思うと、
何かしたいけどどうしていいかわかりません。
勉強は自分だけのためのものな気がしてしまって、
何も手をつけられていません。
夜9時に寝て5時に起き、6時に家を出て会社に行き、、
帰ったらごはんを食べてお風呂に入ってまた寝ました。
毎日その繰り返しでした。
明日からの3連休私は何をしたらいいんだろうって
なんだかよくわからない気持ちです。

つらい思いをした方々のお気持ちは計り知れなくて
本当に言葉が見つかりません。
とにかく日本中から温かさを届けたい。
温かい食べ物も、気持ちも、住まいも。
早く安心できる状況になれることを願うばかりです。
まだ、すこし時間はかかってしまうのかもしれません。

ときどき、関東にいる私にも大丈夫かと尋ねて
くださる方がいらっしゃいました。このブログも、
ときどきのぞいてくださる方がいらっしゃいました。
私は元気にしています。
ありがとうございました。

頑張りましょう。
みんなで、頑張ろう。
私も頑張ります。

2011年3月10日木曜日

楽しい理由

木曜は財表のアウトプットゼミ(ライブ)。
それでも、DVDを見たくて仕方なくて、結局両方
受講という作戦に出た。

まさか、同時に聞いてたわけではないです。
そんなことはできない笑

今日のライブはほとんど計算編だったので
アウトプットで問題を解く時間、問題を見て明らかに
できると思った問題は飛ばし、前につまづいた箇所
だけ電卓で答えを出す。
あまった時間でDVDを見る。
ライブで解説が始まったら、DVDを止める。

・・・なにやってるんでしょうね。
能率をあげようとしているわけじゃなくて、
待ちきれない子どもと一緒です。


でも、本当に、この入門講義を見て私は概フレの
資産の定義がわかりました(たぶん)。

資産とは、過去の取引または事象の結果として、
報告主体が支配している経済的資源。

過去:決算日より前(当期も含む)
支配:将来のキャッシュ・フローを支配
    利益を享受できる
経済的資源:将来に利益を生み出す力
        将来収益獲得能力


これがわかるだけでほとんどわかるんじゃないかと
思った。
固定資産の減損、棚卸資産の評価、金融商品などは
もちろん、退職給付の年金資産がB/Sに計上されない
のも資産の定義満たしてないからじゃないか、とか
未償却原価ってそういうことだったのか、とか
頭の中にどばっと出てきた。

リスクからの解放もわかった(なんとなく)。
純資産がどうやって生まれてどういうものなのかも
わかった。
株主資本とか、評価・換算差額等とか意味がわかった。
毎回そんなことばかりなので、そういう理由で、
私はいまこの先生の講義を受けるのが本当に楽しいです。

2011年3月9日水曜日

足に青アザが

今日、部長と次長の話の内容から、次に自分が呼ばれる
だろうと思っていて、案の定呼ばれたから書類を用意して
行こうとしたら、自分の机の引き出しにひっかかって
転びました。会社で転んだのは二回目です。

「突然消えた笑」とかってみんな笑ってくれたからいいけど。
しかも、そんなこんなのうちに本社から電話かかってきて、
すぐ解決したとのこと。
「もうええで笑。」って次長に言われて、
まったく私の転び損でした。


なんか最近感情が入ってしまう日記が多い気がして
どうでもいい話を書きたくなりました。

知識欲?

昨日は「あたしなんでこういうの早く探そうとしなかった
んだろう」って思った。(DVD教材のこと)
でも今日は、ここまで自分でできないできないって言い
つつもやってみたから、いまやっとこれを見てわかるんだ
ってふと思いました。

講義を見ながら、あ、スマセレのあの部分確認しよう。
とか、財表の問題で出てきてた!とかいっぱい
思い出して、ほらほらこれ~ってそれが嬉しい。
ずっと、会計の根っこをつかみたいと思っていました。
そこがずっと宙に浮いている感じがしていました。
この入門DVDが助けになってくれるかもしれません。
本当に感謝です。


ただ。


「いまはまだ入門だからこのくらいでも、上級にいけば
もっとわかります。」みたいなことを先生が仰るたびに
「私もそこに行きたい。。。」と思ってしまう。
いやいや、これ会計士のだから…。

なんだか試験がどうとかより、純粋に興味がある。
一枚3時間なんですけど、3時間まったく飽きません。
(寝不足注意)

2011年3月7日月曜日

別の道

自分の思ったとおりやってみます。

これから簿記論アウトプットゼミは出ないことに
決めました。
理由は、私は簿記論ゼミを一緒にやる意味をやっぱり
見出せなかったからです。
皆さんの質問や先生のお話はもったいないようにも
思えるけれど、それが試験に出るわけでもない。
出たとしてもかまわない。

土曜インプット講義もやめてしまうかもしれません。
理由は、
①前回講義を一回見ていること。
②テキストを自分で目的を持ってしっかり読むことの
 ほうが大事ではないかという気がすること。
自分で目的を持って読むためには、問題を解いた上で
「できない!」という衝撃と疑問をもたないとダメなようです。
だからもっと問題を解きたいし、解く時間が欲しい。
そうするとやはりインプット講義を見ている時間がない。

上記を実践していくとなると、孤独になりますね。
もしかしたら方向性がどんどんずれていくのかもしれません。
でも、ずれていると感じたらまた修正すればいい。

いまは自分がまだ全体が見えていない感じがして
友人に譲ってもらった概フレの教材を見ています。
公認会計士の入門講座です。
全然違う。難しいけどわかりやすい。
そして、面白い。。。
どうしよう、これ面白い。


財表がどうしてもまだできないと思えたら
今年は簿記論だけに絞ることも考えています。
もう少しもがいて、また考えます。

2011年3月6日日曜日

親友の家

とても居心地のいい家です。
旦那さんのセンスで、ところどころ壁の色が
赤かったり水色だったり。
入った瞬間楽しさが広がる。

小さな男の子が2人のびのびと遊んでいて
4人家族なのにテーブルがでかい。
椅子もいっぱい。
人がたくさん集まるから。

昔から家族みたいなつきあいをしているから
いつ行っても落ち着く。
「今日は5人だね~♪」ってみんなでごはん。


いやぁ。
締めくくりでした。
本当なにかふっきれた!

強く

このおやすみ中、
高校のときの友人と遊びに行ったり、あまりあれこれ
考えずにぼぅっとしていました。

そんなときブログを見てくれていた1級のときの仲間
からメールをいただきました。
共に学んだお二人からでした。
いまの自分の状況を聞いてもらって、温かい言葉を
いただいて、とても嬉しくありがたかったです。

土曜日は、今度一緒に税理士試験を受験する方々と
お会いしてきました。
色々なお話を聞かせていただいて、
大変刺激をいただきました。
ぼぅっとしているときには自分はぜんぜん元気だと思って
いたのですが、ここで気づきました。

あぁ、自分はかなり行き詰っている。
先が見えなくて、どうしたらいいかわからなくなっている。

居酒屋を出たあと、駅まで一緒に帰るまでの間に、
私の口から勉強の悩みがたくさん飛び出しました。
そんなときになって大変申し訳なかった。
でも聞いてくれる人がいて、すごくありがたかった。
一人で電車に乗ったとき、涙が出てきました。
合格が見えるまで勉強をしっかり続けたいと思う気持ちと、
どこまで頑張れば合格が見えてくるのか不安な気持ちと
そんなに頑張ることがいま本当に必要なのかという気持ちと
受験生として、社会人として、家族の一員として、私はどうし
たらいいのかという色々な気持ちがぐちゃぐちゃになって、
やっとそれが外に出たのだと思います。
帰宅して、シャワーで洗い流して、
やっと、何かが変わりました。


仲間から色々なものをいただきました。

①過去問コピー(と下書き用紙)
②概念フレームワークを勉強できる教材
③デリバティブがよくわかる本

②は、先日公認会計士の短答試験に合格された方から
税理士仲間お二人を経由したものです。
概念フレームワークをどうやって勉強したらいいかわからない
私に回してくれました。
③は、以前の1級仲間が日記でおすすめしてくれた本で、それを
いまの税理士受験仲間からいただきました。
いまの私には、本当に嬉しいものです。

正直、結果をすぐ出せないかもしれません。
でも、しっかりしたいと思います。
外していたコメント機能を戻しました。
自分から閉じるのはやめようと思った次第です。
ただ、それだけです。
今よりもう少し強くなろうと思います。


先週の日曜からちょうど一週間。
今日は親友に会いに行ってきます。
気持ちが辛くなったとき、嬉しいことがあったとき、
なにかあるたびに私は彼女に会いにいくのですが、
今日は今後も頑張る宣言をしてきます。

2011年3月4日金曜日

休み中ですが

今はのんびりと過ごしていて
ここはもう少しお休みしますが、
私はとても元気です◎

もう少ししたら復活します!

2011年2月27日日曜日

お休みします

私は、今のままでは税理士試験に合格できません。

何のために頑張るのかわからなくなってしまっているし

皆さんに追いつけない気持ちがしています。

衝動的に、この情けないブログも閉じてしまいたくなりました。

そうしたらたぶん一瞬楽になって、

そのあとどこに行ったらいいかわからなくなるんだと

思います。

好きで簿記を勉強しているのに何を言ってるんだろう。

頭の中が整理できずにいるので

しばらく頭を冷やしたいと思います。

ちょっと、しばらくお休みします。

卒寿

祖母の卒寿のお祝いに親戚30名が集まりました。

おばあちゃん90歳おめでとう。
これからもずっと元気で。

2011年2月25日金曜日

金曜日

月末なのに、月曜に遊びに行くことにしてしまったから
今日少し残ってできるとこまで仕事してきました。
私の会社は、女性一人だけ残るということが許されて
いません。必ず誰か一人営業さんが残ってくれます。


今日は隣の席の営業さんが一緒に残ってくれて、
だいぶ待たせてしまったけど別に気にする様子もなくて、
どちらかというと仲良しの営業さんだから私もそんなに
気にしてなかったけど、
なんだか、たぶん今日デートだったっぽい…

そういや途中で「なんか歯痛くてさぁ~歯磨いてくる」とか
言ってたし。
いつも品川で降りるけど「あ、今日はちょっと。」って
恵比寿で降りて行きました~。


ごめんねーーー


さて。
なんだか勉強が手につかない今日このごろです。


明日は祖母の90歳のお祝い。

親戚一同でお祝いします。

2011年2月23日水曜日

熱帯魚

次長が予約してくれたお店は、
熱帯魚がたくさん泳いでいて
お店の男性がみんなホスト系で
女性がみんなお洒落してきて女子会
しているようなお店でした。
@麻布十番←(滅多に行かない)

なかなかそういうとこ行かないので
ちょっとラッキーでした♪
でも帰りの電車ではスマセレ。

2011年2月22日火曜日

本支店で立ち止まる

得意なはずの本支店。
問題6本支店合併精算表の問題で止まる。

本支店合併の売原に悩み中です。
期首、期末商品の未実現利益は、この売原を出すに
あたっては控除しないの?
それしかないけど、まだなんだかぴんときません。
もうすこし温めます。


本支店会計は2級のときから好きでした。
私が受けた120回は本支店でした。
でも、未達事項の整理で本店・支店が合わなくてねぇ。
いまになって当時の自分の無茶ぶりにひやりとします。


うん。どうしても、合わない。
   ↓
これ問題おかしい。


って、無視して先進めたんですよ。。
たぶん、この仕訳だろうと思うものはあったのですが
それが納得できなくて、折れなかった。
どう考えても折れるべきでした。
それでよく受かったと思うし、変なところで強気に出る
んだよなぁ…と呆れます。

2級の試験で間違えた仕訳、今だったら意味が
わかるけどあのときはわからなかった。
でも今も、あのときわからなかった気持ちがわかります。
変だけど、あの強情さはちょっと大事にしたくもあります。
(でも本試験でやるべきものではない。)

2011年2月21日月曜日

早速

張り切って仕事に行ったけど、
なんとなくみんなまった~りしてて、
結局自分もまった~り仕事してきました。
でもなんかそのまったり感が妙に心地よく。

これからはお誘いを受けたらなるべく参加する!
って思っていた矢先、明後日本社の技術G長が
いらっしゃるそうで。
はい、参加します。
そのG長はいつもうちの次長経由で私を誘って
くださいます。

勉強は進まないけど、社会人なのだから!
仕事も勉強もお付き合いも大事。

2011年2月20日日曜日

戻った♪

簿記論ゼミⅢ

外貨換算会計 問題5~13
建設業会計   問題1~3
商的工業簿記 問題1~3
本支店会計   問題1~4


2月中にはゼミ終わらせたいっ。

為替予約は強くなった。
独立処理もOK!
工事契約、得意なはずなのに間違えた。
見積はあくまでも見積じゃないか。
実際の仕事でイメージすれば、もう間違えない♪
商的工業簿記、本支店はボリュームあっても
パズルみたいで楽しめる。
仕組みはわかる!
でも本店の損益で棚減を考慮し忘れた~

あとは理論♪
会計人コース3月号付録は半分くらい終わった。
新会計基準は30/46まできた。
私はまだ全然知らないから、色んな問題に出会いたい。
そのうちすぅっとつながるはず。。
たぶん、言いたいことっていつも結局同じなんだと思う。
言い方が違ったり、角度が違ったり問われ方が違ったり
するけど、会計の基本的な根っこをつかめれば、
全部答えられるようになるんだと思う。
今日は勉強モードに戻ったから
ちょっとほっとしました。


フィギュアも安心しました♪
素敵でした~☆

気持ちが 仕事>勉強

今日は勉強がほんと手につきませんでした。
もっと会社の色々な人の色々な話を聞きたいって
思います。最近、ふとしたときに「あ、この人の考え方すごいな」
って思うことも多くて。
本社の人とももっと話したいって思いました。

昨日委員長が、本社の色んな人のことを褒め、ちゃんと見て
くれているんだということを知りました。
委員長が認める猛者たちは、私が仕事をしていても
困ったときにいつも助けてくれる方々で、「やっぱり!」
って嬉しかったです。
そういう人には責任もかかるしたくさん仕事が回ってくるけど、
共通して「OKーやりますよ。」って快く受けてくれるって
思っていました。

ストレスはものすごいかかっているはずなんだって。
だから心配なんだけど、それでもその人たちはやるんだって。
色々なお話を聞かせていただき、本当に頭下がります。
他の人が困っていたら自分が助けようとするようなところも
共通しているなぁと思います。

東京の営業さんの中にも、実はとてもできる人がいて、
私は「これどうしよう」って思ったとき、その人に話します。
そしたら自分がどうしたらいいか、わかるんです。
自分の感情としてどうかじゃなくて、仕事としてどう進めて
いけばいいか、一番いい道筋を示してくれます。
それは、上司とはまた違う意味ですごく頼りになります。

仕事は仕事で、自分で選ぶものじゃなくて、
目の前にあるやるべきことを淡々とやっていけばいいし
人に何かを頼まれたら快く受けるべきものですね。
自分の仕事が増えることになんのマイナス感情も持たないこと、
キャパの狭い私にはなかなかできないのですが、
少し意識を持とうと思います。

東京の組合員の中で最年長の営業さん(30代ですけど)、
今東京のメンバーが一番いいって言ってくれて、委員長も
そう思うって言ってくれました。
いまの職場で仕事ができるんだから、頑張ろう。
もっとちゃんと頑張ろう。
勉強だけじゃなくて、仕事もしっかり頑張ろう。

早く月曜にならないかなっっなんて思うこと
ほとんどありません笑

2011年2月19日土曜日

週に一度の土曜日だけど

昨晩のお酒の影響と、花粉症らしきクシャミと鼻水で
朝からとっても体調がすぐれませんでした。
講義中は、一応そこにはいたのですが体調が悪いと
挨拶すらできません。。なんとなく気持ち的に申し訳なくて。
途中何度か自分都合で休憩してしまいました。
勉強が習慣になってからあまり飲まなくなったからか、
こないだもそうだったけど、次の日の夕方くらいまで
残ってしまうことがあるようです。

昨日は組合の懇親会でした。
私は会社の組合の懇親会、申し訳なく思いつつも
いつもお先に失礼させてもらっていて、昨日初めて
参加しました。
委員長がすごく喜んでくださって、
いつも委員長に叱責を受けるという営業さんたちも
おかげで昨日は委員長がすごく上機嫌で助かった、って。
皆さんの優しさを真に受けているわけではないけれど
たぶん本当に喜んでくださっていたのは私も感じて、
お話をたくさん聞かせていただいて、やっぱり会社に
すごい人いるんだって思って、私の考え方がかなり
間違っていたと思いました。

勉強をしているのはいつか今の会社を出るんだって
気持ちが根底にあって、会社のお付き合いを遠ざけて
いた気がします。
何様だろう自分。
私はたぶん本当に学ぶことがありすぎます。

明日は全経上級の試験だそうですね。
頑張ってきた人がそれだけ報われるような試験で
ありますように。
皆さんが力を出し切れますように。

2011年2月17日木曜日

理論はまだ書けない

本日の財表アウトプットゼミ終了。

ずいぶん頭には残るようになってきたけど
実際書こうとするとうまく書けない。
だいたい、なにかがちょっと足りない。


もうちょっと理論学習してから寝よう~

2011年2月16日水曜日

解きなおし決定

こないだの総合問題の答え合わせをしたところ、

ひどかったっっ。

なんだこれ?


きちんとできていれば、もっともっと出来た。
問題をまったく読みきれていない。
何を焦っていたのだろうと思ってしまう。
でも、それが今の実力なのですね。

さて私も以前から実践しているのですが、解答は見るけど
いきなり解説は見ません。
どこで間違えたのか、正解と自分の出した答えの違い
はどこにあるのか、まず考えます。
(ただ単に負けず嫌いの要素もあります。)

でね。どこを間違えたのか探ろうとして、もう1回やってみると
普通に正しい答えが出てきます。
むしろ私はどうやってこの答えを出したのか…?のほうが
わからないものもあったりして。

電卓ミス 転記ミス 前T/B 見落とし…
短期・長期の区別忘れ…
問題見落とし…
あらあら、あらら~?本当ひどかったです!


*ここからネタバレ注意です*


短期・長期はホント間違えるみたいで
1.の短期貸付金、長期貸付金
2.の短期借入金、長期借入金
2.の一年内償還社債、社債

すべて間違えました。


「3ヶ月ごとに返済期日の到来する長期借入金」というのは
全然気づきませんでした。初めて出会いました!
ちゃんと読めば気づけたはずなのに。

あとは、源泉所得税控除後の現金受取を受取配当金に
していた、という指示で未払い法人税に影響させることは
気づいたのに、受取利息配当金増やしてなかった、とか。

株式交付費、繰延資産に入れるところがないと思って
いたら、繰延資産にするという指示はないから営業外費用
でよかった、とか。


一番、これはやばいなぁと思ったのは
増資のときの自己株の処分対価の考え方
すっかり忘れてしまっていたことです。
ここだけ、不安だったので解説をちゃんと見ました。

新株に対する払込金額:125,000千円×800株/1000株 =100,000千円

自己株の処分対価:125,000千円×200株/1000株 =25,000千円

その他資本剰余金:25,000千円-24,800円 =200円 (処分差益)

 仕訳

借受金 125,000 / 資本金 50,000
           / 資本準備金 50,000
          / 自己株式  24,800
          / その他資本剰余金 200


この仕訳間違えると、純資産ほぼ全滅となるんですよね。
いまは間違えても、これから間違えなくなるように。
だからといって甘やかしすぎるとケアレスミスが減らないので
この2問は「解きなおし」決定です。

2月中に。。

2011年2月14日月曜日

総合問題

財表ゼミⅢのラスト

総合問題1(40分)
総合問題2(60分)


1、のほうは45分かけました。
2、のほうは60分でやりました。


単純にB/S、P/Lに入れた数値が合っていた数だけでいえば、
1、のほうは23個合ってました。
2、のほうは30個合ってました。

間違えた数は、数えません。
復習は後日またきっちりやります。


感触としては、わりと拾える。
個別問題の集合体。
1級とさほど変わりません。
慣れればもっと早く正確にできるようになる。
もちろん、本試験はまだまだ問題の量があるのでしょうが
いま持っている知識でもある程度はできる。

でも、ある程度じゃダメだから。
税理士試験は、競争試験だから。
10%に入らないとだめだから。
人と競争するのは性に合わないけど、とにかく自分ができる
ようになればいいのだから。

頑張ろう。
8月まで。

2011年2月13日日曜日

日曜日

今日は午前中から買い物に出かけ、色んなもの
買ってきました。
明日職場でみんなで食べるチョコ(私も食べる!)や
春色の洋服、CAMPERのぺったんこの靴。
最近ヒールが多くて、疲れない靴が欲しかったんです。
インソールが綺麗な水色で、なんだか嬉しくなりました。
嬉しかったといえば、今日対応してくれた店員さんが
みんな素敵でした♪

私の住んでいる地域ではわりと有名なお菓子屋さんの
店員さんは、すごい可愛くて。
つぶらな瞳にドキドキでした(笑)

CAMPERの店員さんとは色んな話ができて、靴のことを
よく知っていて、今持ってるスニーカーの中敷の交換もして
もらえそうなので今度持って行こうと思います。

春色服を買ったお店の店員さんは、私が秋くらいにもそこ
のお店で服を買ったことを覚えていてくれました。
何をすすめていただいて、どんな話をして何を買ったかまで。
新しい服が入荷したらご自身が超わくわくしてしまうという
本当に服が大好きというような方で、これとこれと合わせる
とすごいいい!ってコーディネートしてくれるので、
つい何点かあわせて買ってしまいます。

でも、そういう話をいつもの美容師さんにしたら、

「ねえ、そういうのって、日本語でなんて言うか知ってる」

って言われて、

「えーーーなんですか。」って言ったら

「あのね。カモっていうんだよ。ふふ。」


と以前言われたので、あんまり言わないようにします。

帰ったら眠くなって、ちょっと昼寝~と思ったら3時間も寝て
しまったので、勉強は夜頑張ります!

付録にめろめろ

会計人コース3月号の付録が素晴らしいです。
財表対策なのですが、穴埋めやポイントだけでなく

―横の論点を読み解き、視点を変化させよう―

って色々な見方を教えてくれます。
ちょっとやってみて、すぐファンになりました。

穴埋め編と論述編があって、論述になったら

どう考える?
何を問うているか?
書いてみよう、表現力をつけよう、高めよう!

って。。。えーーーん嬉しすぎます。
頑張ります。よろしくお願いします!!


B5サイズでちょっと小さくてどうしようかと思って、
120%でA4サイズにコピーして書き込んでます。
100円ショップで買った透明ポケットつきのクリアーブック
にまとめていったら、すごい良い問題集になった!


色々なものに手を出すことを許してください。。
明日ちゃんと財表ゼミⅢ終わらせます。
あと残すは総合問題だけ☆

2011年2月11日金曜日

間違いnote 2/11

今日も間違いイロイロです。

*製造原価報告書*

 法定福利費 → 労務費
 福利厚生費 → 経費

 棚卸減耗費(原価性あり) →経費
        (原価性なし) →営業外費用(P/L)


*B/S*

 土地の一部を他社に賃貸 →投資土地(投資その他の資産)

 繰延税金資産 ①前T/Bを見忘れる
           ②流動・固定を分け忘れる

 前受収益  前受金と書いてしまった

 材料 本社から工場に送るとき10%の利益を加算していたのに
     期首・期末の未実現利益を控除するのを忘れた
     (製品だけ、控除した)

*P/L*

 金銭債権の貸引、ちゃんと販管費に入れたのに、なぜか営業外費用
 のほうにも書いている
    ↓
 短期貸付金 貸引の繰入額を計上忘れ

 外国通貨の為替差損 仕訳したのに、入れ忘れ



これらの間違いは、制限時間ぎりぎりになって急いだために、
解答用紙に書き写すときの注意力がおろそかになったミスが
多いです。

総合問題でいつ解答用紙に写すか、もっと慣れないとです。
ボールペンしか使えないことや、問題量が多いことで
「まだ、この数値を書いてしまっていいかどうかわからない」という
気持ちになってためらうのがわかりました。
問題全体を見て、もっとぱっと判断できるようにならないとですね。

とりとめのない日記

寒いですね!
今日は雪でした~。
休憩にちょっと色々書きます。


祝日なので、インプット講義がありました。
午前2時間、午後2時間。
インプット講義はきっとためになっているけれど、
自分の勉強時間としては含めてはいけないと思うので
その4時間以外にどれだけできたか、という基準で考えます。
そう考えたらまだ3時間ちょっとくらいしかやってません。

インプット講義の午前と午後の休憩中に寝てしまい、
お昼を食べる時間がなかったので、お菓子で紛らわせながら
午後の講義を受けていたのですが、祖母がおにぎりを作って
持ってきてくれました。
そういうおにぎりって、本当に美味しいんですね~。

さて、新会計基準 想定理論問題集 は 25/46まできました。
まだ自分で書けないけど、キーワードというか「こういうことを
書かせたいはず。。」というざっくりとした塊は私の中にできて
きた感じがします。
でもまだ、それを取り出せない。
まだその準備ができていません。
解答を見て、「そう!これを言いたかったの」と思ったりします。
「なんてまとまってるの…」と感激することもあり、逆に「えっ。
これかぁ。。。」と全然違うことを想像していたこともありますが。
スマセレと、テキスト・ゼミとうまく関連させていきたいのですが
まだまだ先は長そうです。

財表ゼミⅢは建設業会計、商的工業簿記、本支店会計まで
終わったところです。
この3連休でこれ1冊終わらせる予定です。

商的工業簿記は、懐かしい気持ちになりました。
私は2級も1級も工業簿記で合格したようなものです。
だけど、工業簿記っぽいけどちょっと表面だけな感じもして
なんとなくもっとやりたいような、変な気持ちでした。

本支店でボリューム問題が出てきたので、問題と解答用紙
コピーして、時間も気にして取り組みました。
制限時間30分だったから30分たったらボールペンの色を
変えて、結局45分くらいかかりました。
解きながら、ミスに気づいてやり直したり、書き直したりと
ムダな動きがやたら多いと自分でわかったし、遅いです。
問題自体は決して難しいものではなかったのですが。

会計人コースの3月号も、また魅力的な付録がついていて、
もう本当やりたいものだらけです笑
今日はまだまだ頑張れる気がしています。
とりとめなく書きなぐりました。
ではまた☆

2011年2月10日木曜日

BATICの結果

BATICの結果が来ました。
ほぼ自己採点どおり。

819点

Accounting Manager level 認定です♪



最近財務諸表論を学んでいるうちに、自分は会計のこと
をまだ全然わかっていないんだと実感していて、
BATICでControllerに全然届かなかったのは当然だなぁ、
と思っていました。
私に足りないのは会計の基礎力だと思います。
もちろん、英語力もだけど。。。

日本の会計基準とU.S. GAAP、そしてIFRS。
どれもまだちょっとかじっただけ!
でも、まだまだいっぱい学べるってこと。

まずは、日本からだな。
そして別のものにもすんなり対応できるようになりたいなと、
そんな風に思います。

BATICのSubject2で米国基準の考え方を少し学べたことは
財表を学ぶ上でも役にたっている気がしています。
色々な見方があるし、考え方は多様。
そんなのって当たり前!
その長所、短所、をしっかり理解しながら、これから世界と
近づきながら日本がどうなっていくのか。
また、どんな議論が沸き起こるのか。
そういうことを楽しめるようになればいいなぁと思って
おります。


ということで、BATICは、もう少し私自身の会計レベルが
ついてきたら、いつかまた挑戦したいと思います♪


参考まで

Subject2  受験者 1559名

Controller level   59名

Accounting Manager level   515名



いやいや大健闘です☆

間違いnote 2/9

引き続き、外貨換算会計。
今日も気持ちよく間違えました。

○元本に対して為替予約をした場合の利息

 利息には、予約をしていない。
 だから、決算の時は直物レートで換算!

と、ここまではちゃんと処理していたのに、返済日に
元本と利息を返済するにあたって、思いっきり
予約レートで利息計算した私。

○一年内返済長期借入金

 長期借入金の返済が一年以内になったら表示科目変わる。
 短期借入金でも可、らしい。


○独立処理

為替予約時:仕訳なし

決算時:外貨建金銭債権債務 ←直物レートで円換算
     為替予約 ←先物為替相場の変動をもとに『為替予約』計上。
             (予約時先物レートと決算時先物レート)

決済時:外貨建金銭債権債務 ←決済時レートで決済
     為替予約 ←予約時の先物レートと決済時の直物レートの差額を
              現金で受け取る。
              計上済みの為替予約との差額=為替差損益


言葉にしようとするとむしろよくわからなくなるかも。
とにかく、外貨建金銭債権債務と為替予約を別々に考える。
為替予約、要Check。
すっかり忘れていた。明日また復習。

2011年2月8日火曜日

間違いnote 2/8

ゼミⅢ分冊に入りました。
外貨換算会計よく間違えます。

○満期保有債券(外貨建て)の未収利息の計算

 12月に6ヶ月分払っていて、あと3ヶ月分の未収利息を
 計算するのに、6ヶ月分×3/12 で計算した。

 1年分×3/12 もしくは 6ヶ月分÷2 でしょう。


○その他有価証券の評価差額のうち、為替相場の変動に
 よる部分については「為替差損益」で処理、の計算。

 取得時価 90ドル@100  期末時価 95ドル@104

 @104-@100 ×90ドル が為替差益になるのに
 @104-@100 ×95ドル で計算していた。


○振当処理(為替差損益を認識しない簡便法)

 取引と同時に為替予約を行っており、当該取引は
 振当処理(為替差損益を認識しない簡便法)によっている。
 という指示があったが、直物為替レートで売掛金計上した

 →予約レートで売掛金計上


○貸付金の利息(未収収益)

 計上忘れ

一致

B/Sの繰越商品には棚卸減耗費や商品評価損を
控除した金額を載せますが。

1級のときは、B/Sには実際の商品を載せるんだって
ただ覚えました。
もしくは、仕訳で考えて

棚卸減耗費 ×× / 商品 ××
商品評価損 ×× /

↑こうだから、棚減と評価損の分を減らすんだって
 時々納得させていました。


でも今日は

回収可能な原価だけを繰り越すからだよなぁ…。
だから実際の正味売却価額でB/Sに載せるんですよね。

って自然に思いました。
表現が正しいかどうかまだちょっと自信がないですが、
考え方が少し財表のほうに近寄ってきたかもしれません。


わかる人には当たり前なんだと思いますが
私にとってはちょっとつながった瞬間だったので
書いておきました。

以上。・・・おやすみなさい

2011年2月7日月曜日

気が引き締まる

簿記論ゼミで先生がおっしゃった。
「税理士試験は、申告書を提出するつもりで」と。
解答用紙に余計なことを書かない。
甘さの見え隠れするものを提出しない。
 *これは私が勝手に思ったことです


ぞくぞくっとしました。
私はすごいものを受けようとしている。
ちゃんとした気持ちで挑みたい。

2011年2月6日日曜日

Smartセレクト180

録音完了!

思いがけず「録音をする」という作業によっても
頭に入ることがわかりました。

あとは、すらすら出てきちゃうくらいまで
聞きまくること☆

母親の料理

生後3週間の姪っ子に会いに行ってきました。
生まれた日は抱っこしなかったので、初抱っこ。
なんで赤ちゃんってあんなかわいいんでしょうね。


兄のお嫁さんは、退院してすぐ自分の家に戻ったので
私の母親は、どれだけサポートしてあげたらいいかと
すごく考えていました。私にそんなこと相談するくらい。
自分の娘ではないし、距離のとり方は人によって違います
からね。
どうやら、週に一度くらいたっぷりゴハンを作って持って
いく感じで落ち着いているみたいです。

それにしても、母はすごい。
今日のために作ったもの

・豚汁(リクエスト)
・ビーフストロガノフ(リクエスト)
・カボチャの煮つけ(リクエスト)
・春巻
・餃子
・ケーキ

行く前に追加リクエストのいちごとリンゴも買って。
母はとても料理好きなので、手作り料理をたくさん
食べさせたくて、喜んでもらえることが嬉しいようです。
自分の母親ながら本当すごいわ~と思います。
夜、お嫁さんからメールが入っていました。
餃子全部食べちゃったって。
うん、さすが。
たぶん二日くらいでなくなるね。

勉強ばっかりしてないで、母親から料理も受け継がないと
いけないと思ってはいるのですが。
まぁそれはまたいつか♪

2011年2月5日土曜日

ねぼすけ売価還元法

今日は地震で目が覚めました。


おぉぉ地震だ~と思って、起きて時計見たら
11時とかなのね。
講義10時からなんですよ。
ねぼすけな私はまたやってしまったのでした。
後からオンデを見ていたら、途中で地震があり、
あぁ、ここで起きたのだと思いました。


売価還元法の、例外(低価法)処理、と例外の簡便法の
処理の違いがよくわかりました。
ここが曖昧な理解だったからよく間違えていたのだと
やっと気づきました。
なんか、もう間違えない気がします!


寝坊してごめんなさい。
来週は頑張ります。

2011年2月4日金曜日

pas à pas

ようやく金曜日。
勉強はあまりはかどらなかったけれども
仕事はやっとやるべきことの目処がついたので
来週はもうちょっと勉強の時間がとれるといいな。


簿記論のアウトプットゼミ2回目の前半に出られなかった
のでオンデ視聴。どうしたものかと思いながら流していた。
簿記論アウトプットゼミの時間帯を有効に使えていない。
先生の解きかたを見るのも大事なことですが、でも
それよりも自分で解きまくるほうが身につくような気がして、
だけども他の受講生の方の鋭い質問やそれに対する
先生の回答などはやっぱり聞き逃したくないから、
なんだかどっちつかずで受講している。
問題を事前に解いてしまっているのも、この中途半端の
要因の一つかもしれない。
自分なりのうまい進め方を見つけたい。
もったいない。

そのあと、
会計人コースの理論力○×テスト60問をやってみた。
42問/60問。ぎりぎり70%。
自分は初心者でかなりできないだろうと思っていたわり
には70%合ってたので少し安心したけど、でも安心して
いいわけじゃないのはよくわかっている。
ただの○×なのに30%も落としている。
自分は×の根拠をきちんと指摘できない。
「なんか違うよね」ってだけ。
そんなんじゃ全然太刀打ちできない。

それでもね。
いまはまだできなくても、できるようになるんだって
いつも信じているわけです。
できない、とは思わない。
まだできない、とは思うけど。

今日ようやく、概念フレームワークの資料をプリントアウト
しました。遅いでしょう。
やっと、関連づけて見られそうな気がしてきたから、
手許に置くようにしました。
これからは出てくるたびに、確認してみようかと思います。

先は長いけど
一歩一歩進むしかないのだぁ。
タイトルの pas à pas は一歩ずつって意味ね。
パ ザ パ と読んでくださいね。
懐かしいなぁ。
フランス語もやりたいなぁ~~

財表ゼミ2回目

財表アウトプットゼミ2回目でした。

計算はまだ簡単。
でも、財務諸表論では「表示」が大切なのです。

どこに、何と言う科目で表示するか。
何をどう注記するか。
細かいルールがまだまだ曖昧です。

貸倒損失が販売費及び一般管理費の欄にあったとき、
私も「あれ、販管費なんだっけ?」って思いました。

営業債権が貸し倒れたときは、販管費。
営業外債権が貸し倒れたときは営業外費用。です。

貸引の繰入れのときは注意してたけど、貸倒損失もそうです。
他の受講生の方が質問してくださったから自分も確認
できました。

そして「貸倒引当金繰入額」。
「額」をつけるかつけないか。
私はこれまでまったくつけてませんでした。
先生は「額をつけて×にされることはない」と。
そうなんですか!知りませんでした。
(じゃぁこれからいつもつけます。)


でもそれより何より、相変わらず用語の説明ができません。

「一般債権」はどのような債権であるか

と聞かれたら、それは…特に問題のない普通の債権です。
と思ってしまいます。
ダメですかそれじゃ。
駄目です。わかってます。。。

解答は「経営状態に重大な問題が生じていない債務者に
対する債権」とのことです。
私としては、言いたいことは同じなのですが。
それではまったくお話にならないのです。
まぁ、ほんの一例です。


なんか長くなっちゃいました。
それではおやすみなさい♪

2011年2月1日火曜日

みんな

なんだかちょっと視野が狭くなっていて
そういうときやたら心が不安定になったりするわけ
だけど、ちょっと顔をあげてみたらすっごいいいもの
がたくさん見えて最近少し元気になりました。

ちょっと書いていいかなぁ。
たぶん許してくれるだろう。
私の大好きな子ですが、お正月の箱根駅伝のトロフィーを
作っている職人さんに会いに行ってきたっていうんですよ。
それで、それを子どもたちに伝える授業を作るって。
いや~それ聞いたらすごい衝撃で。
私が閉じこもって勉強している間、その子はそんなことを
している!!でも嬉しくて~。なんかそれ聞いたらすごい
嬉しくて。

見回してみれば、ホントみんな近くにいて(気持ちの上で)
外国で双子出産して子育てしてる友、
3人目の準備の友、
愛娘ちゃんにほぼ全部手作りの洋服作ってる友、
これから小学生向けに英会話教室始める友。
ちゃんと家庭を築いて守っているみんな。
いつも大らかなみんな。

もう~ホントみんなすごすぎて、それぞれしっかり生きてる
ことが、なんというか、誇らしい。
みんなを見失わないようにしないとなぁと思う。
元気をいっぱいもらった!!
私は、いまは私の道をがんばる。
さて、私の心に親友に会いに行かなくては。

2011年1月30日日曜日

問題15の壁

簿記論ゼミⅡ を終えました。
終えたというか、一通り手をつけた、というのが正しい。
特殊商品売買のラスト、問題15が難しくて終わってません!


一般と積送品(その都度法)と試用品(対照勘定法)と
割賦(未実現利益整理法)があって、それはもう
予想していたことで、「解く!」って思って挑んだけど、
くずせませんでした。

一般販売の原価率がどうしても出せなくて、
あきらめて解答を見てからもまだ悩んでいます。
自分で整理したいからここに書いてしまうけど、これから
解かれる方はネタバレになるので飛ばしてくださいね。
でも、もし同じ問題を見ることができて分かる方がいたら
教えてください・・・。



【つまづきその①】
☆手許商品BOXの左側

期首商品
当期仕入
割賦戻り
前期試用戻り

が入る。

なんで、試用戻りは前期のみ?(当期も戻りあり)


【つまづきその②】
☆払出売価(一般ベース)の計算
          ↓
一般売上、試用払出、割賦売上の合計。

試用売上ではなくて、なぜ当期の試用払出?
(当期試送-当期試送戻り)÷120%


書いてみてもまだわかりません(汗)
試用品が対照勘定法だからだよなぁとは思うのですが、
原価率の算定に使うのがぴんとこない。
対照勘定法がまだわかっていないのかなぁ。
もうちょっと考えます。。

2011年1月29日土曜日

土曜インプット講義

午前と午後の休憩中。

インプット講義、アウトプットゼミを受けながら、
やっと私も「考える」ということを始めるようになってきた。
それを言葉に出すのはまだとても難しいけれど。

1回1回の講義がすごく充実する。
他の受講生の方の観点がとても面白く、有難い。
これまで私は、ただ誰かの回答を待つだけだった。
でも今は自分でも考えている。
それが、これまでと少し違う感覚なんだと思った。

ただ手順どおりに問題を解くだけじゃ身につかない。
頭で考えて、整理して、それを解答に表せるように。
まだできないけど、いつかちゃんとできるようになりたい。

2011年1月28日金曜日

楽しいことはいいことだ

財表のアウトプットゼミ1回目でした。
問題数はものすごく少なかったけど、なんだろう
この満足感。得たものがあった。
うまく説明できないけど・・・
やっぱり講義は楽しいです。

ついでに今日は残業も楽しかった。
みんな残っててなぜかキン肉マンの話で盛り上がり。
今日はキン肉マンの登場人物をいっぱい思い出しました笑

それではおやすみなさい~

2011年1月26日水曜日

訂正のような言い訳のような

昨日は「日韓戦までに!」と気をとられていたのでしょうか笑
朝の電車の中で「別に未着品ってそんなに難しいものじゃない
んじゃない」と思いました。

昨日書いた日記でちょっと表現が間違っている気がしたのは
「その都度法だったら、期中にその処理は済んでいる。」と
いうところ。(ゴメンナサイ)
決算整理の仕訳が済んでいるではなくて、売り上げたその都度、
売原を仕入に振り替えているから、前T/Bの「未着品」は期末の
残高を示しているので決算整理仕訳をする必要がないってこと。
必要がない、というか「してもしなくても同じ(売原と期末残高は
すでに算定されている)」ということ。
もし前T/Bの値が100だとするならば、


仕入  100 / 未着品 100
未着品 100/ 仕入   100


となるので問題を解くだけなら仕訳の必要はないってこと。
それだけちゃんとわかっておきたいかと。


長々と、言い訳のようなことを書きました。
自分への言い訳です。

いや~昨日も本当おもしろい試合でしたね☆

2011年1月25日火曜日

ニガテ発見

その名は、

未・着・品。


なんてくだらないこと言ってないで。
そもそも未着品ってどんなものだったか忘れていた。

問題1からできなくて、テキストに戻って確認したのに
問題2もできなくて。
問題3もまだちょっとあやしかった。
反省して、復習。



【基本】
貨物代表証券を受け取ったら「未着品」。
そのまま転売したら「未着品売上」。
自社で商品を引き取ったら「未着品」から「仕入」に振り替える。

売原の仕入への振り替えのタイミングの違いに
「期末一括法」と「手許商品区分法」がある。

決算整理で前T/Bの未着品を仕入に振り替えて
期末未着品を仕入から未着品に振り替える。
その都度法だったら、期中にその処理は済んでいる。

自社で引き取った商品は一般販売の当期仕入に加算。
それらの流れを勘定連絡図で考えると決算整理仕訳を忘れ、
ぜんぶ仕訳で考えようとするとわけわからなくなった。

応用になれば原価率の算定なども絡んでくる。
流れを自分のものにできていないみたいだからもっと問題
解こうと思い、1級の時のゼミにまで戻ってみて、
その理由がわかった。

未着品の問題、ない。。。
試用、委託、割賦しかない。
なんだ。
私これ全然練習したことないんだ。
だからできなかったのかー。

ってなんか妙に感心しちゃいました。
やっぱり自分の基礎は1級のゼミにあったのかと。
そして、もっともっとニガテに気づいて、基礎の範囲を
広げていかないといけないとも思います。

2011年1月24日月曜日

アウトプットゼミ開講

これから月曜日は夜8:30から
簿記論のアウトプットゼミです。

仕事ちょっと長引いたから急いで帰ったけど
傘持ってないのに地元駅で雨降ってたから
タクシーに家まで送ってもらって。
急いでごはんかっこんだら開始5分前にお腹壊して。
なーにやってんだという感じでしたが。

今回は初めての女性の先生です。
顔が小さくてさばさばしてそうでクールな感じ。
当座借越の説明で「喰っちゃってるので」(漢字これでいいか
わからないけど!)と説明をされるのがとてもツボでした♪

講義は、つまり、ゼミを解いてその解説。
私は事前に1回解いているのでアウトプット講義で2回転
できてちょうどいいかと思います。
今日は問題数が少なかったし、最初だったのでゆっくり時間
をとってくださって、とても時間が余りました。
余った時間をどうしようかと思ったけど、次の問題、次の問題
とやっていったら、前半の休憩時には全部終わっちゃったので
後半はちょっと別のことしてました。

色々吸収していきたいです。
頑張ろう。

2011年1月23日日曜日

~商品売買~各会計処理

・簿記論ゼミⅡ 一般商品売買 問題1~11

第6問
三分法、分記法、総記法、売上原価対立法の仕訳。

いつかちゃんとやらないとなぁと思ってました。


メモ
---------------------------------------------------------------------
◎三分法以外は、仕入a/cではなく商品a/cを使う。

分記法はわかりやすい。
商品を仕入れたら商品を増やして、売れたら商品を減らして、
利益の分だけ商品販売益を計上する。

売上原価対立法もOK。
その都度法に似ている。
商品を仕入れたら商品を増やして、売れたら売価で売上をたてて
売れた分の商品を売原に振り替える。

で、総記法。
なんとなく子どものお留守番を連想。
仕入も売上もとりあえずぜーんぶ商品a/cでつけちゃって、
最後に大人が利益分と棚卸分をきちっと調整する(イメージ)。
---------------------------------------------------------------------

分記法と総記法を理解したところで、
前に会計人コースですっ飛ばした問題をごそごそ
取り出してみました。

商品売買の問題だったのですが、一般販売と割賦販売に
ついては「総記法」で、委託販売については「分記法」で
記帳しているという問題があって。
「今なら、解けるかもっ!」って思って。
すごく悩みながら考えて、なんとか答えが出せました。
こんなのさらっと解かないといけないんだなぁ…。

会計人コースですが、
色々な方が愛読していらっしゃるのを知り、
ときどき読んでみるようにしています。
まだまだ読みきれないですが、少しずつ慣れていければ
いいなと思っております。


一般商品売買が終わったので
次は特商だーー

2011年1月22日土曜日

のんびり勉強

・簿財インプット講義 第3回、第4回 
・ミニテスト

午後だけライブ参加で、第3回はオンデで見ました。
他の受講生の方の質問がホントためになります。
自分も気になっていた箇所を質問してくださっている方が
いらっしゃいました。

・簿記論ゼミⅡ 税効果 問題11(復習)、12,13
          消費税 問題1~5

仮受消費税より仮払消費税のほうが多かったときの
「未収消費税」ってなんとなく違和感があります。
未収消費税って還付されるんですね。
なんで還付されるんだろう。

・新会計基準 理論問題集
 1株当たり当期純利益に関する会計基準

・スマセレ録音再開!

咳がなかなか止まらず、ずっと録音を停止していました。
やっと再開できるくらいになりました。
どんどん録音していこう♪

カタール戦

すごかったーーー

すごすぎです

興奮して眠れないから今から勉強しよう笑

2011年1月20日木曜日

あと1日

・新会計基準 理論問題集  
  自己株式及び準備金の減少等に関する会計基準

・簿記論ゼミⅡ 税効果 問題9



少ないけどっ。
でも、減損損失、退職給付、ヘッジ会計が絡んでくる
税効果の問題で、仕訳+決算整理後の残高試算表作成
が全部合ってた!
なかなか全部合ってるってこと少ないから嬉しかった♪

今週も仕事ハードです。
やること多くて4時間一息もついてなかった自分に驚いた。
それでも終わらず残業でした。
でも明日で終わり。
さー明日一日がんばる!!

2011年1月19日水曜日

その日そのとき

・新会計基準 理論問題集  固定資産の減損に係る会計基準

・簿記論ゼミⅡ 税効果 問題1~問題8


うーーーん。
問いの意味がわからないところがあるんですよね。
それに対する解答も、いまひとつ。
また時間をおいてからやってみたらわかるようになっている
かもしれません。


こないだの予定では、明日までにゼミⅡ分冊終わらせる予定
だったけど進んでませんでした。
まぁそれはそれで良し。
走ったり、歩いたり、寄り道したり立ち止まったり振り返ったり。
あんまり決めすぎないのが好きなんです。

2011年1月18日火曜日

文章力

また別のものをやり始めている。
新会計基準の財表の想定理論問題集というもので、
ある程度基礎が固まったら始めようと思っていたけれど
待ちきれず。1/4ほど終わった。(正確には写した、という)

本当に全然できない。
でも、問いに対するトレーニングになる気がしている。
説明しなさい、とか論述しなさい、とか。
簡潔に説明しなさい、とか具体的に説明しなさい、とか。

日本語の難しさ。
的確に汲み取って、的確に返す。
ほんとむずかしいです。

「意義」を述べなさいって言われたときの答えが意外に
思える。私は、その答えなら「意味」を述べなさいって言って
ほしいと感じる。でもそんなのは自分の感覚が違うんだろう。

コラムで「稚拙な文章による解答では点数はとれません」
って書いてある。新聞の社説を半年ほど書き写すことを
勧めるって。
いや、やりたいけど、それをやったら時間配分がむずかしい
ので。。と言い訳しながらも、文章がいつも感覚的で稚拙だと
自覚している私は、どうしたらいいだろうかって思いながら
この本の答えを写しています。

2011年1月17日月曜日

ボールペン記念日①

やっと、1本使い切りました。
講義開講と同時に新しく使い始めて、それが
12月22日だったから、1ヶ月弱かぁ。
なかなかなくならないものだなぁ。
まだまだ足りないんだろうなぁ。と思っていたので
ちょっとほっとしました。

ボールペン記念日、毎回残していこうと思います♪

2011年1月16日日曜日

ときどき不安に

・第2回後半 オンデ 預金
・簿記論ゼミⅡ 純資産 問題12,13,14


昨日のオンデを見終え、やっとこさ簿記論ゼミの
純資産を終えました。
問題13,14は公認会計士の短答問の改題と、
税理士本試験の改題でした。

仕訳はできる。
でも集計で間違えた。
数値が違っていたり、集計モレ。
完璧に仕訳をすること、適切な数値だけを抜き取ること、
計算間違いも写し間違いもしないこと。

本当に、8月に勝負できるんだろうか。
そのつもりでやっているけど、ときどき怖くなります。
昨日「楽習」とか言ってたのに、今日は怖いです。
なんだかあまり進まない。

ストックオプションの条件変更?

簿記論ゼミⅡ 純資産会計 問題11~12

~ストックオプションの条件変更にかかる会計処理~


こういう問題たぶん初めてでした。
処理方法さえ知ってしまえば大丈夫かと思う。


①公正な評価単価の増加の場合(問題12)

 条件変更前から行われてきた付与日における公正な評価単価
にもとづく費用計上を継続することに加え、以後追加的に公正な
評価単価部分にかかる費用計上を行う。

②公正な評価単価の減少の場合(問題11)

 条件変更前から行われてきた付与日における公正な評価単価
にもとづく費用計上を継続。
 →つまり、それまで行ってきた処理を続けるだけ。


あと、これもわからなかった。

 決算時に「実際失効人数」 > 「見込失効人数」のとき
 控除人数には実際失効人数を使う。



間違いnoteにするか迷ったけど、
初めてだと思うのでいいことにして、次回間違えたら
間違いnote行きにします。

2011年1月15日土曜日

ハードに楽習

これから毎週土曜日に2コマのライブ講義があります。
10:00~12:00までと13:00~15:00まで。

今日帰ってきてからオンデを2回目の前半まで見ました。
残りは明日にします。
平日の月曜日と木曜日にアウトプット講義も始まるので
けっこうハードかもしれないです。
楽しいけど、ハードな日々に期待^^


現金の章で、ふと気付いたのですが、
私は現金の定義と、CFのキャッシュの範囲がごっちゃに
なっていました。

「現金」とは、通貨および通貨代用証券。

              ・他人振出小切手
              ・株式の配当金領収証
   通貨代用証券  ・期限到来後の公社債利札
              ・郵便為替証書
              ・法人税等の還付通知書



CF計算書におけるキャッシュ(資金)とは、現金および現金同等物。

CF計算書における「現金」とは手許現金および要求払預金。
「現金同等物」とは、容易に換金可能であり、かつ、時価の変動
について僅少なリスクしか負わない短期投資。(3ヶ月以内)

              ・定期預金
              ・譲渡性預金
    現金同等物   ・コマーシャル・ペーパー
              ・売戻し条件付現先
              ・公社債投資信託

ほらほら。
金庫の中にコマーシャル・ペーパーが入っていた、とか
言われたら、うっかり現金に入れてしまいそうだったけど
違うよね。

・・・あれ?混乱してきた。
じゃぁコマーシャル・ペーパーって何の科目を使うんだろう??
「短期資金の調達手段として発行する短期・無担保の約束手形」
ってことなので受取手形なの?ってちょっと思ったけど、
ネットで調べたら、「有価証券」を使うんですね。
いまいちイメージができないけど…

だんだん話が広がりすぎてきたのでこのへんで。
「売戻し条件付現先」とか「公社債投資信託」とかは、
私にはもうキャパオーバーです!
って、だからそれ今回の範囲じゃないってば。ね。

兄が父親に

兄とお嫁さんの赤ちゃんが誕生した。
無事に生まれてきてくれてよかった。

なんだか変な感じがした。
姉の出産のときと少し感覚が違う。
兄には守るべきものができた。

さっそく会いに行ってきた。
ものすごく小さかった。
ものすごく可愛かった。

というわけで、今日から始まるインプット講義には
ライブ参加できなかったけど、今日と明日で
ぼちぼちやっていきます。

2011年1月13日木曜日

明日謝る

・簿記論ゼミⅡ 純資産会計 問題8,9,10


宣言どおり、昨日の復習から。
今日は、ばっちりパーフェクトでした☆
覚えてるから当たり前だけど。


今週は毎日残業でした。
昨日、わたしは部長に反抗して部長を怒らせ、
今日個人的に呼ばれました。
部長は一日置いたうえでちゃんと話をしようとしてくれて
いたけれど、まだ目を合わせたくなくて今日も少し反抗
していました。
でも、明日は謝ろうと思います。

以上!

2011年1月12日水曜日

とほほです

・簿記論ゼミⅡ 純資産 問題7,8,9

新株予約件付社債 (転換社債型・一括法)
             (転換社債型・区分法)
             (転換社債型以外・区分法)


まぁよく間違える。(いばれない)

半年分の償却分の計算とか。
65%の行使とか、社債による代用払込の計算とか
どこもかしこも間違えた。

あとこれ。
区分法のとき、社債と新株予約権を分けるけど、
利息の支払い計算は額面総額で!!
65%なくなったからって、額面の35%で計算するんでしょう?

なんというか、忘れているというより、前もホントにできたか
どうかあやしい感じです。


反省して、明日また同じ問題やります。
あまりにも少ないけど、いま少し仕事が忙しいようで
もっとやりたいけど寝ます。

2011年1月11日火曜日

頑張りましょう~

・簿記論ゼミⅡ 純資産会計 問題4,5,6

そうだった。
これ去年も何度もメモしたんじゃないか。

◇自己株式の取得に伴う付随費用は、
 資本取引となる自己株式には含めない。

◆自己新株予約権の取得に伴う付随費用は、
 株式との資本取引ではないので、含める。

 自己新株予約権 26,500 / 現金預金 26,500
            ↑(付随費用込み)

これはなんとか思い出したものの、自己新株予約権の消却の
仕訳がわからなかった。

 新 株 予 約 権     20,000 / 自己新株予約権 26,500
 自己新株予約権消却損 6,500 /

言われてみれば「あぁそうか」って思うけど
自己新株予約権消却損ってあんまり見たことなかった。
つい「差額はその他資本剰余金?」などと思ってしまったけど、
これも資本取引じゃないから違うのかな。


・ソフトウェアの確認

何が資産で、何が費用で、何が研究開発費?

ただの暗記では対応できないからちゃんと理由を考えようと思う。
将来の収益獲得をキーワードに、なんとなくわかってきた。
でも、まだまだ勉強中。。


今日はここまで。
おやすみなさい♪

2011年1月10日月曜日

連休は療養でした

寝込んだわけじゃないからそこそこ勉強できたので
いいんですけど、3連休終わってしまいました~


・簿記論ゼミⅡ 負債会計   問題1~9
          退職給付   問題1~7
          純資産会計  問題1~3

負債の抽選償還の問題に、めっちゃてこずりました。
問題7で悩んで止まってしまったけど、やっと納得して
前に進めそう。
退職給付はさくさく終わった。
そしてまた純資産。

またか~純資産。(笑)




-----抽選償還の備忘記録-----


①社債の抽選償還 【利息法で償却だった場合】
 ~額面100,000円の社債を毎年20,000ずつ償却~

1年目、利息法で償却原価の計算をしたら96,944になった。
20,000円を抽選償還しているから、次の償却原価の計算は
96,944円から20,000円を引いた額(76,944)から利息を計算だけど、
96,944を、8 : 2 に按分した8の額(77,555)から計算してしまった。

その時点でもう20,000円を償還しているのだから。
仕訳を考えればわかるのに。


②社債の抽選償還 【償還日6月で決算日3月の場合】
 ~発行差額の償却 1コ400のハコ15コ(5年)~

前期の3月は9ヶ月分(@400千×5ハコ×9ヶ月)償却する。
当期の3月は12ヶ月分(@400千×4ハコ)償却する。
当期はなぜ9ヶ月分じゃないのか、すごくすごく悩んだ。

解説の図もいまいちピンとこなくて、この図だと
9ヶ月分と3ヶ月分が同じ大きさで書かれているからわからない
のかと思って自分で図を書いてみてようやく納得。

当期の6月に、1ハコの3ヶ月分を償却するけど、
残りの4ハコの3ヶ月分が、まだ償却されていなかった。
それを4ハコの9ヶ月分と一緒に償却すれば当期の3月は
12ヶ月分になる。確かにそうなる。


こんな考え方ではなく、もっと簡単に考えられるのかも
しれない。ややこしく考えてるのかも。

間違いnote 1/10

昨日の1問1答のCheck。
細部の知識が定着していないのがよくわかる。


・試用販売(対照勘定法)の仕訳 
  【税抜き方式】の表示に惑わされた。
   →備忘記録は売価だから税込の金額でOK

    試用販売売掛金 22,050 / 試用仮売上 22,050

・工事契約 ~見積りの変更~
  完成までの追加発生見積工事原価41,760を、当初見積額に
  加算してしまった。→それまでの実際発生額に加算

・旧建物の帳簿価額+解体費用 ⇒固定資産除却損
 新建物の建築費用+設計費用 ⇒新建物の取得原価
 落成記念式典費用 ⇒販売費及び一般管理費
  
 ついでに減価償却も間違えた。定額法だけど、償却率が出て
 いる場合、残存価額を残すのか残さないのか迷う →残す
 (定率法とごっちゃになっていた)

・手形の割引
 保証債務を計上し、貸倒引当金を取り崩す
  貸倒引当金 240 / 貸倒引当金戻入益 240

・ソフトウェア
 ★製品マスターの開発費用    →研究開発費
 ★製品マスター機能の改良費用 →ソフトウェア
 ★ソフトウェアの複写、包装費用 →製品
 ☆パッケージソフト            →ソフトウェア
 ☆ソフトウェア仕様変更及び設定変更 →ソフトウェア
 ☆従来のシステムからのデータ以降費用 →販管費
 ☆導入のためのトレーニング費用     →販管費

どれをソフトウェアの取得原価にしていいか、わかっていない。
当然、減価償却費も間違える。

・使用価値
 見積将来CFの割引現在価値+見積処分価額の現在価値
見積処分価額をマイナスしてしまった。
ここで間違っているから、減損損失も間違える。

・未処理の消費税計算
売掛金の回収処理は影響しない

・外貨 為替予約
 →要復習(まとめきれず)

・投資有価証券 50%以上の下落
  →全部純資産直入法を採用していても、評価損を計上

・外貨建満期保有目的債券
  →時価評価しないが、期末レートで換算換え

2011年1月9日日曜日

1問1答80題

昨日ゼミばかりやりすぎたからか、今日は勉強すると
しても他のものをやりたかった。
たまたま立ち寄った書店で『会計人コース』の
1月臨時増刊号を見つけ、これをやってみようと
自己診断テストに挑戦。

  簿記仕訳1問1答80題!!


1問1答とか言うけど、かなり難しいです。
しかも、80題って、かなりしんどかったです。

正直な結果・・・60点しか取れませんでした。
ケアレスミスを無理やり合っていたことにしたとしても
70点に届かないかな。


で、診断結果ですが。

「安定して得点するにはもう少し知識が必要です」

ハイ、存じております。
頑張ります!


ネットスクールのゼミはとても良いと思ってはいますが、
それだけでは足りないとも思っています。
自分は色々な問題に触れることで底上げしていくのが
いいんだと感じています。
だから、ゼミを早く1回転させて他のものもやりたい。
『会計人コース』の2月号も一緒に買ってきました。
「スパルタ式計算ドリル」がついています笑
中をちらっと見たら、ほんとスパルタ笑

欲しくて買って、まだ手をつけていないものもけっこう
あります。あれもこれも、と手を出すのはよくないかも
しれませんが、とりあえずは色々やってみます!

2011年1月8日土曜日

おわり。

・財表ゼミⅡ 税効果 問題5, 7~17
         損益計算書の概要 問題1~2
         消費税 問題1~3
         一般商品売買 問題1~6
         特殊商品売買 問題1~5
         営業費 問題1~3
         法人税等・租税公課 問題1~4


今日は部屋からほとんど出なかったので
財表ゼミⅡ 終了です。

間違いnote 1/8

・特別償却準備金の積立て
  繰越利益剰余金 ×× / 特別償却準備金 ××
  法人税等調整額 ×× / 長期繰延税金負債 ××

・翌期における建物修繕引当金(全額損金不参入)
 →繰延税金資産 (流動)

・法廷実効税率の計算
 {法人税×(1+住民税率)+事業税率}÷(1+事業税率)

・消費税の処理(税抜き方式)
  ~ 売掛金の貸倒れ ~
   貸倒引当金 2,000 / 売掛金 2,100
   仮受消費税  100 /

・売上割戻引当金繰入額 ⇒ 売上高から直接控除

・未使用の郵便切手は貯蔵品に振り替えたけど、
 前T/Bの貯蔵品を通信費に振り替えなかった。

・租税公課の修正
★車両の購入にともなう自動車取得税 →車両の取得原価
★土地の購入にともなう不動産取得税 →土地の取得原価
★配当金の受取にともなう源泉所得税 →仮払法人税等

声が…

声が、出ません。


まいったまいった。

風邪っぴき

財表ゼミⅡ 純資産 問題16~20
        税効果 問題1,2,3,4,6


ペースが落ちています。
風邪をひいてしまいました。
仕事も1週目から忙しくて、早めに休んでました◎


税効果、いきなり一問目に【応用】が来てびっくりしました。
制限時間5分。
そんな、いきなりできないです。
ゆっくり考えてなんとか解答。
5問目にまた手強そうなのがきたので、それは飛ばして
もうやめます。


寒いので暖房つけてぽかぽかにして寝ます。
おやすみなさい~

2011年1月5日水曜日

純資産がおわらない

・財表ゼミⅡ 純資産 問題9~15

・スマセレ録音 ~105まで



問題9と10は、前回の復習から。
純資産、長いんですけど。
まだ終わらないーー。

でも、復習がてら、下書き用の省略文字を考えながら
やっています。
勘定科目が長いし漢字は面倒だし。

BATICで覚えたものをアレンジして、

すでにもう慣れたのは、"くRE" ←繰越利益剰余金

REは、(Retained Earnings) から。

あと自己株は"TS" (Treasury Stock) から。

新株予約権は"SW"(Stock Warrant)にしようかどうか悩み中。

あんまりアルファベットばかりだと間違えそうだしなぁ。
ってこういうの、楽しいです。
自己満足。



今日からまた仕事でした。
全然フレッシュな感じもなく、普通にローテンションで。
ねむい・・・ねむい~って思いながら。
さ、明日も普通に頑張ろう。

2011年1月3日月曜日

間違いnote 1/3

・ストックオプション付与日の月割り計算を忘れる。
 (こないだもやったのにまた今日も。)

・社債でもなんでも月割り計算をするときに、7/1~3月決算を
 「6ヶ月」と思う癖。
 (原因はBATICだと思う。いつも12月決算だったから。)

・自己株式の処分に要した費用は「株式交付費」で、
        償却に要した費用は「支払い手数料」
                     *営業外費用

・50-5=55と思う。
 (しかも何回見直しても気付かなかった。馬鹿すぎる)


・期中平均株式数

 500,000株 + 30,000株×8ヶ月 - 10,000株×6ヶ月
  期首       期中取得      期中取得(自己株)

  *期中取得自己株は、月数按分をして控除

学習記録

・財表ゼミⅡ 負債会計    問題1~11
         退職給付会計 問題1~6
         純資産会計   問題1~10

・スマセレ録音 ~96まで

問題を解いているとあまりにちょくちょく間違えるので、
間違いノートをここに作成してみる。

2011年1月2日日曜日

お正月も勉強がしたいのです

勉強記録は12/31~1/1の2日分です。

・財表オンデ Chap.4,5,6,7 終了

・スマセレ録音 ~84まで


現在配信されている講義オンデは見終わりました。
今回は、企業会計原則とか、キーワードとかキーフレーズ
とか色々いっぱいノートに書きました。
ノート作成が目的ではなく、少しでも自分の頭に
蓄積させたくて、ほんともがいている感じです。
今いろいろやっていることが、いつか全部つながって
ストンと頭の中におちてくることを望みながらやっています。
まだ、会計の全体像がわかっていません。
私はまだ表面をすくっているだけです。

それでも最近、企業会計原則の文章がすごいってことが
わかってきました。ほんとこれ以上ないってくらいまとめて
あの文章だったんだってことです。
なんでこんな言い方するんだろう?って思ってましたが、
それは自分が意味をまったく理解していなかったから。
それが少しわかっただけでも、進歩だなと思います。

オンデを見終えたので、ゼミをどんどん進めます。
こないだ簿記論1分冊を10日で終えたので、
あと2分冊(簿・財)、3分冊(簿・財)の計4冊を40日で
終わらせます。目標は2月10日まで!

といっても、1月2日はできないだろうな~。
今日も一家族が泊まっていますが、明日はたくっさんの
親戚が来ます。毎年すさまじいのですが、
何本のビールが空くか、何本の日本酒が飲まれるのか、
何本のワインが空になるのか、数えてやろうと思います。


うちの親戚、いろんな伝説があります。
女3人でブランデーを一晩で1本あけてしまったとか。。
(いえいえ、私は入っていませんから♪)

2011年1月1日土曜日

新年

新年明けましておめでとうございます。

今年もいっぱい勉強して

目標はもちろん簿財合格!!

あと、今年はもう少し色々な人に会いたいなと

思っております。

ではでは良いお正月をお過ごしください♪