洋服の整理をしました。
夏服を出してきて、これから着られそうなものにアイロンかけて、
もういいやと思ったものは潔く処分!
う~ん。夏服もいっぱいありました笑
特に、東京に勤めだしてから増えました。
私の職場はびしっとしてなくてOKですが、それでも都内に
通勤していると色々欲しくなっちゃうものです。
まだ着られるけどちょっともう着ないかなぁ、と思ったものは
どんどん姉にあげちゃいます。
「なんでママのほうが年上なのにいつもエミが服をあげるの?」
って姪がこないだ聞いてました。笑
「会社には着ていけなくても、幼稚園には全然着ていけるんだよ♪」
って姉は答えてました。笑
私より姉のほうが似合うからあげちゃうものなんかもあります。
背はほとんど変わりませんが、姉のほうが骨格が華奢なので…。
って、つらつら書いてますが、私は無職のときに本当に服が
買えなくなったのをよく覚えています。
前半はお気楽に遊びまくっていたのですが、ものすごい勢いで
減り続ける預金額にいつしか驚きました。収入はなくても税金は
払わないといけないとか、国民年金とか健康保険とかわかっては
いたけどあんまり気にしていなかったお金のことを急に実感し、
だんだん、高い服買えなくなっていったんです。気持ち的に。
それで、次の就職先が決まったとき真っ先にしたことは服を
めちゃくちゃ大人買いしたんです。安心したこともあるし、これからまた
いっぱい必要だと思ったこともあるし。
たぶん、今の私の行動にはそんな背景もあるんだろうなぁと思います。
といっても、姉は自分でもけっこう色々買ってるし、あげてもいない私の
服持ってっちゃってずっと着てたりするので、ときどきは怒ります。笑
勝手に持っていきながら、自分のもののように思い込むんです。
「あれ、これもらったんじゃなかったっけ。ごめーーん」とか言って。
「いっぱい着ちゃったけど・・・これ返す?新しいの返す?」とか言って。
旦那さんにあきれられてます。
まぁそれがなくても私も一年過ごしたわけだから、もういっか…って
思ってしまうので姉の思うツボです。
でも姉なりになんか返してくれます。
そして、勝手に持っていくのは私があんまり着ていないと判断した
もののようです。姉なりに。(それも勝手だと思いません?笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿