2010年12月30日木曜日

今年もあと1日

・簿記論 貸借貸借表論ゼミ 簿記一巡

・財表オンデ Chap.3 貸借対照表論 Section1~5

・Smartセレクト180 録音 ~067まで



なんだか寒いですね。
年末年始、天気が荒れる地域もあるそうなので
ちょっと心配です。
関東のほうは大丈夫そうですが。

今年は雪を見ていません。
ネット上の簿記仲間はすごく近くに感じるのに、
実際は遠いところにいるんだなぁといつも思うのが、
雪です。

明日は大晦日。
どうぞ温かくして、良いお年をお迎えください。

あれまっさ。

夕方に日記を書いてからもけっこう勉強することできて、
リース、無形固定資産、減損会計、繰延資産が終わった。
ということは、あと「簿記一巡」で終わり!
確実に年内にこれ一冊終わります。良かった。

いま確認したところ、このゼミ始めたのが12月21日でした。
10日くらいで1冊終わるんだ。
勉強してない日が3日くらいあるし。
仕事だってあったし。
あれれ。

一問を解くスピードは全然ないけれど、一問一問に
立ち止まってしまうことが少なくなったのだと思います。
解答、解説を見ればすぐにわかるようになったのだと。
いつも正答が出せればもっと早くなる。
できる人なら、3日くらいでこれ1冊終わるのかな。
というか1日でできちゃう人もいるのかもしれない。

上を見たらきりがないし、近道はなくてちょっとずつ
力をつけていくしかないですけどね。
でも、まったくできない気はしなくなってきました。
まだまだ時間はかかりますが、かけられる時間はちゃんと
かけたいと思います。


どうでもいいことですが、タイトルの「あれまっさ」というのは
祖母が麻雀をするときによく言う言葉です。
それ以外ではあんまり聞かないのですが。
89歳で麻雀をするスーパーばあちゃんです。

2010年12月29日水曜日

なんだ二日酔いか

二日酔いになることなんて滅多にないので、
今日なんだか調子が出ないのが二日酔いなんだと
気付くのに時間がかかりました。
午後ようやく元気が出て動けるようになった。
もったいないなぁ~アホだな~~。
ゼミを年内に終わらせたかったけど、そうしようと
思ったら家の手伝いも掃除も何にもできないので
できるところまででいいことにします。


有形固定資産まで終わりました。
買換えはできるようになった。
圧縮記帳、余計なことを考えすぎた。
資本的支出と収益的支出は少しあやしかった。
総合問題では、期中未処理のものと処理済のものを
見抜けなかった。

ほんとすこしずつすこしずつ確認しています。
今はまだ間違いだらけだけど、たくさん間違えながら
続けていくことで身につけていきます。

2010年12月28日火曜日

仕事納め

仕事納め&納会でした。

一次会では部長&次長と日本酒を。
二次会では年の近いメンバーでワイン!

いや~飲みすぎた。
4人でワイン2本軽く空いたし。
今度みんなで韓国焼肉ツアー行こう!なんて盛り上がって
きたのでした。


今年は勉強ばかりしていて、飲み会にもあまり参加しなかったし
たぶん会社でも誘ってくれるなオーラを出していつも早く帰って
いたと思うし、それでもいつもすごくみんな優しくて、
もうしわけないというか、自分は贅沢だと思った。
たぶん、人が聞いたら張り倒されるくらい大事にしてもらっている。

でも、来年もまた勉強。
もっと器用になれればいいのに、と思うけど
たぶん器用に生きるなんてことはできない。
また馬鹿みたいに生きていくことになるけれども
それでも何人かの人がわかってくれたらいいなと
自分も何人かの人にはなにかを提供できたらいいなと
そんな風に思う。
いや、むしろそうでなくちゃいけない、
もういい歳なんだから…
ごめんなさい。


一年間お疲れ様でした。
来年も頑張っていきましょう。

2010年12月26日日曜日

今日2回目の更新

・簿記論ゼミ 貸借対照表編
 金融商品  有価証券 問題8~16


講義で習ったポイントが次々問題となって出てくる感覚。
今日のノルマは達成できた。・・・けど、
ゴルフ会員権って処理方法がわからない。

*メモ*

著しい時価の下落があり回収可能性が合理的に立証
できないものについては減損処理。
それ以外は取得原価(帳簿価額)が評価額。

だけど、委託金>時価 の場合は帳簿価額を委託金まで
減額。委託金額を下回る部分は貸倒引当金を設定。


これだけでした。
今度こそちゃんと覚えておこう。


次はデリバティブ。
7問しかないんだから早く終わらせる。
年内にこのゼミ1冊やってしまいたいのです。

追う

・財務諸表論基本講義 
 Chap.2 財務諸表の全体構造 Section1~7

・簿記論ゼミ 貸借対照表編
 金融商品  有価証券 問題1~7

ゼミは、1級より難しいと思う。
というか、早いうちからひねりの入った問題が出てくる
気がする。これ、2級から進級する人は止まってしまう
んじゃないかと一瞬余計なことを思ったりもするけど、
1級からだろうと2級からだろうと関係なかった。
諦めなければ絶対できるようになる。
私も早く税理士受験経験者に追いつきたい。
でも、彼らだって走っている。

満期保有の債券で、利払日と決算日がずれている時の
処理について良い確認になった。
1月と7月が利払日で、3月が決算だと3月に2ヶ月分の
償却原価を計算するけど、その次の7月は4ヶ月分?
それとも前回利払日から6ヶ月分計算して3月に計上した分を
差し引くんだっけ?って一瞬迷った。
これ、前に間違えたことがあると思った。
やっぱり、後者のやり方で正解。

問題7はまた本試験の改題。
過去3年間の有価証券利息の金額が資料に提示されていて、
実効利子率から購入金額を求める問題。
これまたパズル的。

まだ過去問も、同程度のボリューム問題もやったことがないし
見たこともない。
ショックを受けないように、基礎を固めていきたい。
今日は金融商品を終わらせたいけど、できるかなぁ。
あと9問!
さ、休憩終わりでやってみよう。

2010年12月25日土曜日

欲しいものは合格

財務諸表基本講義 Chap.1 Section13 まで終了。

講義を見ながらノートに書き、読み、smartセレクト180
の録音も始める。自分の声を録音するということに
抵抗もあったけど、そんなことも言ってられない。

手が痛いけど、どのくらい手は頑張れるんだろう。
腱鞘炎になるくらいやるというのは一体どのくらいなんだろう。

ゼミは簿記論 貸借対照表編の棚卸資産まで。
標準時間を見ると、3分とか5分とかが多い。
私は、問題を見てどうするか考えるだけでそのくらい時間を
かけている気がする。
ボールペンで問題にどのくらい書き込んでしまっていいかとか、
どこまでを電卓のみで計算するかとか、
計算の途中をどこまで書いて残しておいたほうがいいのかとか
いろんなことが手探り状態。
自分のパターンができていない。


あ、そうそうメリークリスマス☆
パーティは昨日で完結。
今日は一日勉強してました。

2010年12月24日金曜日

頭の体操

遊びに行ってしまったのでせめてゼミだけでもと思い、
金銭債権までは終わらせることにした。

問題9の総合問題(本試験の改題)、パズル?って
思ってしまった。
これもしやXとか使って式たてて解くのか~?って
思ったら、やっぱそうなのね。

解き方はわかったのだけど答えは間違ってて、
貸付金の貸倒れ50千円について減らす貸引が
前期分の24千円だけだということにずっと気付かず、
もう、超悩んでしまった。


こんな風に出るんだーーとちょっとだけ知った感じ
がしました。
頭の体操にはなったけど、寝るのが遅くなりました。

2010年12月23日木曜日

X'masイルミネーション




めざましテレビで紹介されたということで
ライトアップされたよみうりランドに
行ってきました。

綺麗でした。とっても。
写真うまく撮れなかったけど
雰囲気だけでも伝わればと。



子どもの頃何度も行った遊園地なので
とても懐かしく、大勢の人が訪れて
賑わっている様子が嬉しかったです。

クールダウン

今日は税理士インプット講義の初日でした。
楽しみすぎてちょっと頑張りすぎました。
今日の先生の講義は初めてだったのですが、とても
心地よい進め方をしてくださいます。
これからとても楽しみです。

次は財表ゼミの損益計算書編に進むと思っていたの
ですが、気が変わって簿記論ゼミの貸借対照表編を
はじめました。

現金預金の計算は、苦手意識ではないのですが、
慣れていないというかいつも時間がかかります。
1回解いたら、あまり間をあけずにもう1回解くとか
したらいいのかなぁ。

なんだか簿記勉をやりたいやりたいってうずうずしている
感じがします。なんだろうこれ?
続けばいいけど、そう長くは続かないでしょうね笑
ほどほどに。

おやすみなさい。

2010年12月21日火曜日

今日と明日の区切り

・財務諸表論Ⅰ 貸借対象論ゼミ

なんとか1冊終えました。
理論が書けないどころか、計算も仕訳もできません!
「基本」から間違えるし、ものすごい正答率の悪さです。
ほとんど間違えて、合ってるほうが珍しいのです。

固定資産の買い替えとかニガテで、いまもまだたぶん
わかっていません。なんか掴めない。
時間がたったらまた出来なくなる。

「貯蔵品売却益」なんてあったっけ?とか思うし。
(ありました。)

それに「火災未決算」って勘定科目が出てこない。
思い出したと思ったら次は「保険差益」も出てこない。


先が思いやられます。
でも、道筋が一直線になったことで、気持ちが楽に
なりました。
BATIC学習中、簿財ができないことが気にかかって
しまって、試験が終わった日「これで簿財ができる!」
って思いました。
この気持ちをちゃんと覚えていたいです。


明日から講義が始まります。
私の中では、今日が一つの区切りです
明日からまた新しくスタートです。

2010年12月20日月曜日

一夜明けて

試験、受けてきました。
自己採点では、なんとか800点は越えたかな?というくらいでした。
Controllerにはまだまだ全然届きませんでした。
それでもたぶんAccounting Manager levelには到達できたから
良しとしたいと思います。


参考まで↓

Controller level→880点以上
Accounting Manager level →700点以上 


試験の問題はやっぱり過去問と同じばかりではなく、色々と
悩んで解答したところがたくさんありました。でも、できなかったと
思っていなかったところをだいぶ落としていたことが少しショック
でした。軽く見直したところ、「何やってんのーーー」というものが
いくつもありました。
できる箇所はしっかりとる。それは試験の鉄則なのに、なかなか
できないものですね。点数よりも、そのことが反省点です。


Subject2は、しっかりとした簿記の知識が必要でした。
減損の問題で「減価償却については二倍定率法を使用している」
とかさらっと出てきたりします。キャッシュフローや税効果などは
わりと日本の処理と同じだったりするし、連結や退職給付などは
色々違う処理をするところもあります。
同じだー♪思うときも、違うー!と思うときもおもしろいのですが、
基礎知識がある程度ないとそのおもしろさがイマイチわからなくて
ちょっと苦しくなっちゃうときがあるかもしれません。
それに、英語だし…笑
私も時々頭が英語を受け付ないときもありました。
でも、おもしろいですよ。
本当おもしろかったです。
日商1級、もしくは簿財を学んでいらして英語にも抵抗がない方
なら、お時間のあるときに是非挑戦してもらいたいと思います。
Subject1だけなら、3級、2級を学んだ方なら全然いけちゃいます。
私も、2級を受けた後に挑戦していて、それを持っていると午前の
勝負免除ですからとっても楽です。
しかも有効期限はありません!←なんの宣伝でしょう

今回やっぱりちょっと足りなかったかなと思います。
次回7月は見送ると思うので、もし次またチャレンジするなら
一年後です。
色々と、変化に対応できるようでありたいと思っています。
何かあったときに、人に頼らなくてもちゃんと自分の力で生きて
いけるように。いつも人に頼っている自分をなんとかしたくて。
それが、私が勉強を続ける理由なんだと思います。

この後は簿財一直線でいきたいと思います!
8月に、悔しい思いをしたくない。
だから頑張ります。
一緒に、頑張りましょうっっ。

2010年12月18日土曜日

すっきりと。

やれることはやったと思う。
付箋は全部つぶしたと思う。

テキストの確認は、細かいやってないところまで
見始めたらもうきりがない。
先生が線を引くようにと仰った箇所は、問題とも
照らし合わせながら全部確認したはず。

見たことない問題もきっと出るけど、
出来るところを確実に。
月割り計算には、ホント注意して。
頭真っ白になったら目を瞑って深呼吸!!

それでは明日がんばってきま~す◎

ふぅぅぅ

午前中に過去問5年分、
間違えた箇所をもう1回解いてからノートにも書き写して、
自分が線を引いたり書き込みをしたところも全部見直して、
必要そうだと思ったらそれもノートに書いた。


頭と手をフル回転させたからなのか、
いま少し気持ち悪い。(こらこら。。)


午後は問題集とテキストの復習。
お昼いっぱい食べてエネルギーを補給しないと。。。

2010年12月17日金曜日

あれ。

通勤時に、模試の残り1~40 まで見終わったので
帰ってからTACの演習できました。

ということは・・・半日得した!!やった~


TAC演習(2回目)ですが、
時間を計ろうと思ってアラームをセットしました。
そしたら記述の4問目の途中で、タイムアウト。

え!?このペースじゃ遅いのか!!

ってびっくりして、でもまさかそんなに時間がたった
気はしなかたのでよくよく考えたら、2時間半じゃなくて
1時間半でセットしてました。

あぁびっくりした。
でも、だから結局1時間40分くらいでできたことに
なります。(2回目だからです)


結果


選択 57/60
記述 ミス2個


でした。

選択のほうは、転記ミス、読み取りミス、適当に解答したミス
の3箇所。

記述のほうは、1箇所なんか合わないと思いつつ、
原因を探る気力がなくてそのまま答え合わせをして
しまったやる気の欠如。←ちょっとこれ書きにくい…
もう一つは、全然思いがけもしなかった間違い。


本番は、気をひきしめてやらないと。
本当に。いや、明日もね。


もう少し復習をして、早めに寝ます。
とりあえず、いい調子です!

2010年12月16日木曜日

追いつく

少し遅れたけど、問題集Chap.22まで確認終了。
今日、明日で模試を終わらせれば予定に追いつきます。

模試今日全部はできないと思ったから、後ろから解きました。
記述と、選択の60問目~40問目まで終わった。
これで明日は1~40問までやればOK。
それくらいならたとえ残業になってもできる。

土曜の午前中にはTAC演習を終わらせて、
午後に総復習。日曜の午前中もまだある。
なんとかなるかも。。なんとかしたいーー。

2010年12月15日水曜日

付箋だらけ

昨日の復習からやりました。
時間かかりましたが
これでやっと覚えたかと思います。

今日はChap.17まで行きました。
間違えたところに付箋をつけているのですが、
思いっきり付箋だらけです笑
最後に総復習の予定ですが、多すぎて全部
できないかもしれません!←ちょっと切実

でも気持ちは元気になりました。
そうしたら問題もちゃんと頭に入ってくるように
なって、頑張れそうです。
明日は電車でテキスト読みをします。

2010年12月14日火曜日

むずかしい

過去問よりも公式問題集のほうが難しいです。
というか、読み取りづらいのかな。
過去問でだいぶできるようになった気がしたけど
公式問題集が全然できません。

月割りの計算なども多くて、すぐ引っかかります。
自分の出した答えが選択肢にない、とか!

今日はなかなか進まず、まだChap.11の途中ですが
社債の計算が難しくて、また明日やろうと思います。


大丈夫。
できるはず。
信じます。

2010年12月13日月曜日

予定

月火水で公式問題集Chap.22まで終わらせて
木金で公式問題集の模試を終わらせて
土にTAC演習と総復習。


仕事の体力は残さないといけないから
ぎりぎりな日程…。
今日はとりあえずChap.8まで確認できたけど
もう眠くて眠くて…


おやすみなさい

2010年12月12日日曜日

過去問終わりっ

過去問第18回(2回目)の成績

選択 57/60
記述 Totalでミス4箇所
    (でも気付いて修正できるくらい)


過去問第19回(2回目)の成績

選択 55/60
記述 Totalでミス3箇所→影響して4箇所



つい最近やったばかりで答えを覚えてしまっていたものもある。
でもまぁこの試験は答えを覚えているというのも有効だと思うの
で良しとする。
自分に厳しい人なら「覚えているのになんで満点とれない?」
って言うかもしれないけど。


さぁ、過去問5年分(2回転)終わった!
残りあと公式問題集ぜんぶとTAC演習を1週間でやればOK。

たぶんできるかな。
仕事だったり、気持ちだったり体調だったり
思いがけない事態がおこらなければ。。
平常心で1週間過ごせますように。

2010年12月11日土曜日

今日のノルマ達成

過去問第17回(2回目)の成績

選択 49/60
記述 Totalでミス3箇所くらい
    (ただ、問題を覚えているのと、自分の書き込みがヒント
     になってしまっている。)



この回「わからなかった」とか「捨てようかな」とか悲観的な
メモが残ってるんだけど笑

その時点で脱力してわかろうとしていないから、もう1回やった
ってそりゃできない!笑


そう、貸し手のリースの処理とかってどうしてもやりたくないと
思ってしまう。
でも1問なら捨ててもいいけど、連続した問題になっていると
3問落としたりするからそれは痛い。
出なければいいけど、出たら痛すぎる。


あとスワップとかヘッジとかね。
公正価値ヘッジとキャッシュフローヘッジは処理が異なるとか。
え、どう違うの?って私には説明もできない。

●公正価値ヘッジの場合、公正価値変動は当期の損益に計上
され、その相当額分、ヘッジ対象の帳簿価額を修正。

●キャッシュフローヘッジの場合は、公正価値の変動のうちヘッジ
有効部分は「その他の包括利益」に計上され翌期以降に持ち
越される。過少ヘッジの場合、非有効部分は認識されず、
過大ヘッジの場合非有効部分は当期の損益に計上する。



うーん。。


やっぱ捨てるかぁ。。。。
とりあえずこれだけね。

休日!時間を有効に

過去問第16回(2回目)の成績

選択 55/60
記述 3問/4問 ほぼPerfect ミス1つ 
    1問    全滅(税効果)


選択9割超えた!
最後、ドキドキしてしまいました。
それにして税効果全滅ってひどすぎる~

慣れてきて問題文を読み飛ばすことに注意。
思い込みだったり、気持ちが急ぐと結局落とす。
もったいない。

けっこう細かいこと聞いているときがある。
条件によって変わってくるものとか、けっこうある。
でも1回目には気付かなかった違いが見えてきた。
引き続き、頑張る。

飲んで食べて笑って勉強

忘年会でした。

がっつり飲んでいっぱい笑ってきた。
社交辞令ではなく二次会に誘ってくれる人が
いる幸せ。でもそれでも家に帰る自分。
帰って少しでも勉強したいと思う自分。
ちょっと寂しいかなとも思う。

けっこう飲んだから酔いがさめるまでに少し
時間がかかった。
でも今日終わらせたかったところまでは終わった。

過去問第15回(2回目)の成績

選択 50/60
記述 ほとんどできたけど、一部間違えた


間違えたところはテキストに書き込んでいるので、
ここには書きません。
明日は過去問第16回、17回の予定。

2010年12月9日木曜日

まだ8割。

2回転目に突入。

思ったよりまだまだ間違える(笑)。
けどなんとか8割はキープくらいな感じ。
たぶん、3回転で9割くらいになる。
練習で9割を超えるくらいじゃないと、本試験で
Contollerはちと厳しいだろうと思う。


でも少し勢いついてきた。
まだ休日が3日あるし、できるだけ頑張ってみる。

まだ途中だけど今日はもう寝ます。

2010年12月8日水曜日

やっと1回転

ようやく、手持ちの問題すべてに目を通すことが
できました。
あと10日で、もう1回転はさせたい。
できるかな。厳しいかな。忘年会とかあるし…。
いや、できるはず!!



それにしても、前回(第19回)の過去問が
一番難しかった気がします。
それまでは同じような問題がいっぱい出ていたのに
角度を変えて問われるようになっている気がする。

これはきっと・・・次もそうだろうな~。
見たことない問題にも対応できるように、って、
けっこうハードル高いなぁ。。

2010年12月5日日曜日

集中力

どうも集中力が欠けている気がします。
今日は過去問1回分と公式テキストの模試をやる予定
だったのに、まだ模試の途中でこんなの書き始めてるし。
なんだか気持ちが飛ぶので時間計ることは諦めて、
ゆっくりやることにしました。(模試なのに~)

選択問題だけで60問もあるのと、
全部で2時間半という長時間の試験になるので
一気にやるのけっこうしんどい!
英語だし。。いまさらですけど。

たぶんだけど、つい日本語で別のことを考えてしまっていると
都度スイッチを切り替えることに脳が疲労するんだと思う。
無心になれればいいんだけど。
もしくは英語でものを考えられればいいんだけど笑

でもまぁ、いまだいたい7割強くらいの正答率みたいです。
この分だとマネージャーはいけそうかな。
でもコントローラーはまだ厳しいかな。
もうちょっと頑張れば届きそうなのに…集中力が続かない。

また仕事始まっちゃうしなぁ。
できる範囲でやれるだけやってみるけどね。

2010年12月4日土曜日

BATICあと2週間

ついこないだまであと1ヶ月あったのに、
気付いたらあと2週間でした。
問題集も、過去問も、TACの演習もまだ1回転すら
終わっていないんです(汗)

今日ようやくTACの選択問題の演習に手をつけたのですが
わりとできない。。けっこうできない~。。
採点して、とほほでした。

とはいえ、2週間みっちりやったらもうちょっとマシになると
信じております。短期集中が効く試験と思います。


ということで。


今日と明日もうちょっと頑張ります♪