2011年2月27日日曜日

お休みします

私は、今のままでは税理士試験に合格できません。

何のために頑張るのかわからなくなってしまっているし

皆さんに追いつけない気持ちがしています。

衝動的に、この情けないブログも閉じてしまいたくなりました。

そうしたらたぶん一瞬楽になって、

そのあとどこに行ったらいいかわからなくなるんだと

思います。

好きで簿記を勉強しているのに何を言ってるんだろう。

頭の中が整理できずにいるので

しばらく頭を冷やしたいと思います。

ちょっと、しばらくお休みします。

卒寿

祖母の卒寿のお祝いに親戚30名が集まりました。

おばあちゃん90歳おめでとう。
これからもずっと元気で。

2011年2月25日金曜日

金曜日

月末なのに、月曜に遊びに行くことにしてしまったから
今日少し残ってできるとこまで仕事してきました。
私の会社は、女性一人だけ残るということが許されて
いません。必ず誰か一人営業さんが残ってくれます。


今日は隣の席の営業さんが一緒に残ってくれて、
だいぶ待たせてしまったけど別に気にする様子もなくて、
どちらかというと仲良しの営業さんだから私もそんなに
気にしてなかったけど、
なんだか、たぶん今日デートだったっぽい…

そういや途中で「なんか歯痛くてさぁ~歯磨いてくる」とか
言ってたし。
いつも品川で降りるけど「あ、今日はちょっと。」って
恵比寿で降りて行きました~。


ごめんねーーー


さて。
なんだか勉強が手につかない今日このごろです。


明日は祖母の90歳のお祝い。

親戚一同でお祝いします。

2011年2月23日水曜日

熱帯魚

次長が予約してくれたお店は、
熱帯魚がたくさん泳いでいて
お店の男性がみんなホスト系で
女性がみんなお洒落してきて女子会
しているようなお店でした。
@麻布十番←(滅多に行かない)

なかなかそういうとこ行かないので
ちょっとラッキーでした♪
でも帰りの電車ではスマセレ。

2011年2月22日火曜日

本支店で立ち止まる

得意なはずの本支店。
問題6本支店合併精算表の問題で止まる。

本支店合併の売原に悩み中です。
期首、期末商品の未実現利益は、この売原を出すに
あたっては控除しないの?
それしかないけど、まだなんだかぴんときません。
もうすこし温めます。


本支店会計は2級のときから好きでした。
私が受けた120回は本支店でした。
でも、未達事項の整理で本店・支店が合わなくてねぇ。
いまになって当時の自分の無茶ぶりにひやりとします。


うん。どうしても、合わない。
   ↓
これ問題おかしい。


って、無視して先進めたんですよ。。
たぶん、この仕訳だろうと思うものはあったのですが
それが納得できなくて、折れなかった。
どう考えても折れるべきでした。
それでよく受かったと思うし、変なところで強気に出る
んだよなぁ…と呆れます。

2級の試験で間違えた仕訳、今だったら意味が
わかるけどあのときはわからなかった。
でも今も、あのときわからなかった気持ちがわかります。
変だけど、あの強情さはちょっと大事にしたくもあります。
(でも本試験でやるべきものではない。)

2011年2月21日月曜日

早速

張り切って仕事に行ったけど、
なんとなくみんなまった~りしてて、
結局自分もまった~り仕事してきました。
でもなんかそのまったり感が妙に心地よく。

これからはお誘いを受けたらなるべく参加する!
って思っていた矢先、明後日本社の技術G長が
いらっしゃるそうで。
はい、参加します。
そのG長はいつもうちの次長経由で私を誘って
くださいます。

勉強は進まないけど、社会人なのだから!
仕事も勉強もお付き合いも大事。

2011年2月20日日曜日

戻った♪

簿記論ゼミⅢ

外貨換算会計 問題5~13
建設業会計   問題1~3
商的工業簿記 問題1~3
本支店会計   問題1~4


2月中にはゼミ終わらせたいっ。

為替予約は強くなった。
独立処理もOK!
工事契約、得意なはずなのに間違えた。
見積はあくまでも見積じゃないか。
実際の仕事でイメージすれば、もう間違えない♪
商的工業簿記、本支店はボリュームあっても
パズルみたいで楽しめる。
仕組みはわかる!
でも本店の損益で棚減を考慮し忘れた~

あとは理論♪
会計人コース3月号付録は半分くらい終わった。
新会計基準は30/46まできた。
私はまだ全然知らないから、色んな問題に出会いたい。
そのうちすぅっとつながるはず。。
たぶん、言いたいことっていつも結局同じなんだと思う。
言い方が違ったり、角度が違ったり問われ方が違ったり
するけど、会計の基本的な根っこをつかめれば、
全部答えられるようになるんだと思う。
今日は勉強モードに戻ったから
ちょっとほっとしました。


フィギュアも安心しました♪
素敵でした~☆

気持ちが 仕事>勉強

今日は勉強がほんと手につきませんでした。
もっと会社の色々な人の色々な話を聞きたいって
思います。最近、ふとしたときに「あ、この人の考え方すごいな」
って思うことも多くて。
本社の人とももっと話したいって思いました。

昨日委員長が、本社の色んな人のことを褒め、ちゃんと見て
くれているんだということを知りました。
委員長が認める猛者たちは、私が仕事をしていても
困ったときにいつも助けてくれる方々で、「やっぱり!」
って嬉しかったです。
そういう人には責任もかかるしたくさん仕事が回ってくるけど、
共通して「OKーやりますよ。」って快く受けてくれるって
思っていました。

ストレスはものすごいかかっているはずなんだって。
だから心配なんだけど、それでもその人たちはやるんだって。
色々なお話を聞かせていただき、本当に頭下がります。
他の人が困っていたら自分が助けようとするようなところも
共通しているなぁと思います。

東京の営業さんの中にも、実はとてもできる人がいて、
私は「これどうしよう」って思ったとき、その人に話します。
そしたら自分がどうしたらいいか、わかるんです。
自分の感情としてどうかじゃなくて、仕事としてどう進めて
いけばいいか、一番いい道筋を示してくれます。
それは、上司とはまた違う意味ですごく頼りになります。

仕事は仕事で、自分で選ぶものじゃなくて、
目の前にあるやるべきことを淡々とやっていけばいいし
人に何かを頼まれたら快く受けるべきものですね。
自分の仕事が増えることになんのマイナス感情も持たないこと、
キャパの狭い私にはなかなかできないのですが、
少し意識を持とうと思います。

東京の組合員の中で最年長の営業さん(30代ですけど)、
今東京のメンバーが一番いいって言ってくれて、委員長も
そう思うって言ってくれました。
いまの職場で仕事ができるんだから、頑張ろう。
もっとちゃんと頑張ろう。
勉強だけじゃなくて、仕事もしっかり頑張ろう。

早く月曜にならないかなっっなんて思うこと
ほとんどありません笑

2011年2月19日土曜日

週に一度の土曜日だけど

昨晩のお酒の影響と、花粉症らしきクシャミと鼻水で
朝からとっても体調がすぐれませんでした。
講義中は、一応そこにはいたのですが体調が悪いと
挨拶すらできません。。なんとなく気持ち的に申し訳なくて。
途中何度か自分都合で休憩してしまいました。
勉強が習慣になってからあまり飲まなくなったからか、
こないだもそうだったけど、次の日の夕方くらいまで
残ってしまうことがあるようです。

昨日は組合の懇親会でした。
私は会社の組合の懇親会、申し訳なく思いつつも
いつもお先に失礼させてもらっていて、昨日初めて
参加しました。
委員長がすごく喜んでくださって、
いつも委員長に叱責を受けるという営業さんたちも
おかげで昨日は委員長がすごく上機嫌で助かった、って。
皆さんの優しさを真に受けているわけではないけれど
たぶん本当に喜んでくださっていたのは私も感じて、
お話をたくさん聞かせていただいて、やっぱり会社に
すごい人いるんだって思って、私の考え方がかなり
間違っていたと思いました。

勉強をしているのはいつか今の会社を出るんだって
気持ちが根底にあって、会社のお付き合いを遠ざけて
いた気がします。
何様だろう自分。
私はたぶん本当に学ぶことがありすぎます。

明日は全経上級の試験だそうですね。
頑張ってきた人がそれだけ報われるような試験で
ありますように。
皆さんが力を出し切れますように。

2011年2月17日木曜日

理論はまだ書けない

本日の財表アウトプットゼミ終了。

ずいぶん頭には残るようになってきたけど
実際書こうとするとうまく書けない。
だいたい、なにかがちょっと足りない。


もうちょっと理論学習してから寝よう~

2011年2月16日水曜日

解きなおし決定

こないだの総合問題の答え合わせをしたところ、

ひどかったっっ。

なんだこれ?


きちんとできていれば、もっともっと出来た。
問題をまったく読みきれていない。
何を焦っていたのだろうと思ってしまう。
でも、それが今の実力なのですね。

さて私も以前から実践しているのですが、解答は見るけど
いきなり解説は見ません。
どこで間違えたのか、正解と自分の出した答えの違い
はどこにあるのか、まず考えます。
(ただ単に負けず嫌いの要素もあります。)

でね。どこを間違えたのか探ろうとして、もう1回やってみると
普通に正しい答えが出てきます。
むしろ私はどうやってこの答えを出したのか…?のほうが
わからないものもあったりして。

電卓ミス 転記ミス 前T/B 見落とし…
短期・長期の区別忘れ…
問題見落とし…
あらあら、あらら~?本当ひどかったです!


*ここからネタバレ注意です*


短期・長期はホント間違えるみたいで
1.の短期貸付金、長期貸付金
2.の短期借入金、長期借入金
2.の一年内償還社債、社債

すべて間違えました。


「3ヶ月ごとに返済期日の到来する長期借入金」というのは
全然気づきませんでした。初めて出会いました!
ちゃんと読めば気づけたはずなのに。

あとは、源泉所得税控除後の現金受取を受取配当金に
していた、という指示で未払い法人税に影響させることは
気づいたのに、受取利息配当金増やしてなかった、とか。

株式交付費、繰延資産に入れるところがないと思って
いたら、繰延資産にするという指示はないから営業外費用
でよかった、とか。


一番、これはやばいなぁと思ったのは
増資のときの自己株の処分対価の考え方
すっかり忘れてしまっていたことです。
ここだけ、不安だったので解説をちゃんと見ました。

新株に対する払込金額:125,000千円×800株/1000株 =100,000千円

自己株の処分対価:125,000千円×200株/1000株 =25,000千円

その他資本剰余金:25,000千円-24,800円 =200円 (処分差益)

 仕訳

借受金 125,000 / 資本金 50,000
           / 資本準備金 50,000
          / 自己株式  24,800
          / その他資本剰余金 200


この仕訳間違えると、純資産ほぼ全滅となるんですよね。
いまは間違えても、これから間違えなくなるように。
だからといって甘やかしすぎるとケアレスミスが減らないので
この2問は「解きなおし」決定です。

2月中に。。

2011年2月14日月曜日

総合問題

財表ゼミⅢのラスト

総合問題1(40分)
総合問題2(60分)


1、のほうは45分かけました。
2、のほうは60分でやりました。


単純にB/S、P/Lに入れた数値が合っていた数だけでいえば、
1、のほうは23個合ってました。
2、のほうは30個合ってました。

間違えた数は、数えません。
復習は後日またきっちりやります。


感触としては、わりと拾える。
個別問題の集合体。
1級とさほど変わりません。
慣れればもっと早く正確にできるようになる。
もちろん、本試験はまだまだ問題の量があるのでしょうが
いま持っている知識でもある程度はできる。

でも、ある程度じゃダメだから。
税理士試験は、競争試験だから。
10%に入らないとだめだから。
人と競争するのは性に合わないけど、とにかく自分ができる
ようになればいいのだから。

頑張ろう。
8月まで。

2011年2月13日日曜日

日曜日

今日は午前中から買い物に出かけ、色んなもの
買ってきました。
明日職場でみんなで食べるチョコ(私も食べる!)や
春色の洋服、CAMPERのぺったんこの靴。
最近ヒールが多くて、疲れない靴が欲しかったんです。
インソールが綺麗な水色で、なんだか嬉しくなりました。
嬉しかったといえば、今日対応してくれた店員さんが
みんな素敵でした♪

私の住んでいる地域ではわりと有名なお菓子屋さんの
店員さんは、すごい可愛くて。
つぶらな瞳にドキドキでした(笑)

CAMPERの店員さんとは色んな話ができて、靴のことを
よく知っていて、今持ってるスニーカーの中敷の交換もして
もらえそうなので今度持って行こうと思います。

春色服を買ったお店の店員さんは、私が秋くらいにもそこ
のお店で服を買ったことを覚えていてくれました。
何をすすめていただいて、どんな話をして何を買ったかまで。
新しい服が入荷したらご自身が超わくわくしてしまうという
本当に服が大好きというような方で、これとこれと合わせる
とすごいいい!ってコーディネートしてくれるので、
つい何点かあわせて買ってしまいます。

でも、そういう話をいつもの美容師さんにしたら、

「ねえ、そういうのって、日本語でなんて言うか知ってる」

って言われて、

「えーーーなんですか。」って言ったら

「あのね。カモっていうんだよ。ふふ。」


と以前言われたので、あんまり言わないようにします。

帰ったら眠くなって、ちょっと昼寝~と思ったら3時間も寝て
しまったので、勉強は夜頑張ります!

付録にめろめろ

会計人コース3月号の付録が素晴らしいです。
財表対策なのですが、穴埋めやポイントだけでなく

―横の論点を読み解き、視点を変化させよう―

って色々な見方を教えてくれます。
ちょっとやってみて、すぐファンになりました。

穴埋め編と論述編があって、論述になったら

どう考える?
何を問うているか?
書いてみよう、表現力をつけよう、高めよう!

って。。。えーーーん嬉しすぎます。
頑張ります。よろしくお願いします!!


B5サイズでちょっと小さくてどうしようかと思って、
120%でA4サイズにコピーして書き込んでます。
100円ショップで買った透明ポケットつきのクリアーブック
にまとめていったら、すごい良い問題集になった!


色々なものに手を出すことを許してください。。
明日ちゃんと財表ゼミⅢ終わらせます。
あと残すは総合問題だけ☆

2011年2月11日金曜日

間違いnote 2/11

今日も間違いイロイロです。

*製造原価報告書*

 法定福利費 → 労務費
 福利厚生費 → 経費

 棚卸減耗費(原価性あり) →経費
        (原価性なし) →営業外費用(P/L)


*B/S*

 土地の一部を他社に賃貸 →投資土地(投資その他の資産)

 繰延税金資産 ①前T/Bを見忘れる
           ②流動・固定を分け忘れる

 前受収益  前受金と書いてしまった

 材料 本社から工場に送るとき10%の利益を加算していたのに
     期首・期末の未実現利益を控除するのを忘れた
     (製品だけ、控除した)

*P/L*

 金銭債権の貸引、ちゃんと販管費に入れたのに、なぜか営業外費用
 のほうにも書いている
    ↓
 短期貸付金 貸引の繰入額を計上忘れ

 外国通貨の為替差損 仕訳したのに、入れ忘れ



これらの間違いは、制限時間ぎりぎりになって急いだために、
解答用紙に書き写すときの注意力がおろそかになったミスが
多いです。

総合問題でいつ解答用紙に写すか、もっと慣れないとです。
ボールペンしか使えないことや、問題量が多いことで
「まだ、この数値を書いてしまっていいかどうかわからない」という
気持ちになってためらうのがわかりました。
問題全体を見て、もっとぱっと判断できるようにならないとですね。

とりとめのない日記

寒いですね!
今日は雪でした~。
休憩にちょっと色々書きます。


祝日なので、インプット講義がありました。
午前2時間、午後2時間。
インプット講義はきっとためになっているけれど、
自分の勉強時間としては含めてはいけないと思うので
その4時間以外にどれだけできたか、という基準で考えます。
そう考えたらまだ3時間ちょっとくらいしかやってません。

インプット講義の午前と午後の休憩中に寝てしまい、
お昼を食べる時間がなかったので、お菓子で紛らわせながら
午後の講義を受けていたのですが、祖母がおにぎりを作って
持ってきてくれました。
そういうおにぎりって、本当に美味しいんですね~。

さて、新会計基準 想定理論問題集 は 25/46まできました。
まだ自分で書けないけど、キーワードというか「こういうことを
書かせたいはず。。」というざっくりとした塊は私の中にできて
きた感じがします。
でもまだ、それを取り出せない。
まだその準備ができていません。
解答を見て、「そう!これを言いたかったの」と思ったりします。
「なんてまとまってるの…」と感激することもあり、逆に「えっ。
これかぁ。。。」と全然違うことを想像していたこともありますが。
スマセレと、テキスト・ゼミとうまく関連させていきたいのですが
まだまだ先は長そうです。

財表ゼミⅢは建設業会計、商的工業簿記、本支店会計まで
終わったところです。
この3連休でこれ1冊終わらせる予定です。

商的工業簿記は、懐かしい気持ちになりました。
私は2級も1級も工業簿記で合格したようなものです。
だけど、工業簿記っぽいけどちょっと表面だけな感じもして
なんとなくもっとやりたいような、変な気持ちでした。

本支店でボリューム問題が出てきたので、問題と解答用紙
コピーして、時間も気にして取り組みました。
制限時間30分だったから30分たったらボールペンの色を
変えて、結局45分くらいかかりました。
解きながら、ミスに気づいてやり直したり、書き直したりと
ムダな動きがやたら多いと自分でわかったし、遅いです。
問題自体は決して難しいものではなかったのですが。

会計人コースの3月号も、また魅力的な付録がついていて、
もう本当やりたいものだらけです笑
今日はまだまだ頑張れる気がしています。
とりとめなく書きなぐりました。
ではまた☆

2011年2月10日木曜日

BATICの結果

BATICの結果が来ました。
ほぼ自己採点どおり。

819点

Accounting Manager level 認定です♪



最近財務諸表論を学んでいるうちに、自分は会計のこと
をまだ全然わかっていないんだと実感していて、
BATICでControllerに全然届かなかったのは当然だなぁ、
と思っていました。
私に足りないのは会計の基礎力だと思います。
もちろん、英語力もだけど。。。

日本の会計基準とU.S. GAAP、そしてIFRS。
どれもまだちょっとかじっただけ!
でも、まだまだいっぱい学べるってこと。

まずは、日本からだな。
そして別のものにもすんなり対応できるようになりたいなと、
そんな風に思います。

BATICのSubject2で米国基準の考え方を少し学べたことは
財表を学ぶ上でも役にたっている気がしています。
色々な見方があるし、考え方は多様。
そんなのって当たり前!
その長所、短所、をしっかり理解しながら、これから世界と
近づきながら日本がどうなっていくのか。
また、どんな議論が沸き起こるのか。
そういうことを楽しめるようになればいいなぁと思って
おります。


ということで、BATICは、もう少し私自身の会計レベルが
ついてきたら、いつかまた挑戦したいと思います♪


参考まで

Subject2  受験者 1559名

Controller level   59名

Accounting Manager level   515名



いやいや大健闘です☆

間違いnote 2/9

引き続き、外貨換算会計。
今日も気持ちよく間違えました。

○元本に対して為替予約をした場合の利息

 利息には、予約をしていない。
 だから、決算の時は直物レートで換算!

と、ここまではちゃんと処理していたのに、返済日に
元本と利息を返済するにあたって、思いっきり
予約レートで利息計算した私。

○一年内返済長期借入金

 長期借入金の返済が一年以内になったら表示科目変わる。
 短期借入金でも可、らしい。


○独立処理

為替予約時:仕訳なし

決算時:外貨建金銭債権債務 ←直物レートで円換算
     為替予約 ←先物為替相場の変動をもとに『為替予約』計上。
             (予約時先物レートと決算時先物レート)

決済時:外貨建金銭債権債務 ←決済時レートで決済
     為替予約 ←予約時の先物レートと決済時の直物レートの差額を
              現金で受け取る。
              計上済みの為替予約との差額=為替差損益


言葉にしようとするとむしろよくわからなくなるかも。
とにかく、外貨建金銭債権債務と為替予約を別々に考える。
為替予約、要Check。
すっかり忘れていた。明日また復習。

2011年2月8日火曜日

間違いnote 2/8

ゼミⅢ分冊に入りました。
外貨換算会計よく間違えます。

○満期保有債券(外貨建て)の未収利息の計算

 12月に6ヶ月分払っていて、あと3ヶ月分の未収利息を
 計算するのに、6ヶ月分×3/12 で計算した。

 1年分×3/12 もしくは 6ヶ月分÷2 でしょう。


○その他有価証券の評価差額のうち、為替相場の変動に
 よる部分については「為替差損益」で処理、の計算。

 取得時価 90ドル@100  期末時価 95ドル@104

 @104-@100 ×90ドル が為替差益になるのに
 @104-@100 ×95ドル で計算していた。


○振当処理(為替差損益を認識しない簡便法)

 取引と同時に為替予約を行っており、当該取引は
 振当処理(為替差損益を認識しない簡便法)によっている。
 という指示があったが、直物為替レートで売掛金計上した

 →予約レートで売掛金計上


○貸付金の利息(未収収益)

 計上忘れ

一致

B/Sの繰越商品には棚卸減耗費や商品評価損を
控除した金額を載せますが。

1級のときは、B/Sには実際の商品を載せるんだって
ただ覚えました。
もしくは、仕訳で考えて

棚卸減耗費 ×× / 商品 ××
商品評価損 ×× /

↑こうだから、棚減と評価損の分を減らすんだって
 時々納得させていました。


でも今日は

回収可能な原価だけを繰り越すからだよなぁ…。
だから実際の正味売却価額でB/Sに載せるんですよね。

って自然に思いました。
表現が正しいかどうかまだちょっと自信がないですが、
考え方が少し財表のほうに近寄ってきたかもしれません。


わかる人には当たり前なんだと思いますが
私にとってはちょっとつながった瞬間だったので
書いておきました。

以上。・・・おやすみなさい

2011年2月7日月曜日

気が引き締まる

簿記論ゼミで先生がおっしゃった。
「税理士試験は、申告書を提出するつもりで」と。
解答用紙に余計なことを書かない。
甘さの見え隠れするものを提出しない。
 *これは私が勝手に思ったことです


ぞくぞくっとしました。
私はすごいものを受けようとしている。
ちゃんとした気持ちで挑みたい。

2011年2月6日日曜日

Smartセレクト180

録音完了!

思いがけず「録音をする」という作業によっても
頭に入ることがわかりました。

あとは、すらすら出てきちゃうくらいまで
聞きまくること☆

母親の料理

生後3週間の姪っ子に会いに行ってきました。
生まれた日は抱っこしなかったので、初抱っこ。
なんで赤ちゃんってあんなかわいいんでしょうね。


兄のお嫁さんは、退院してすぐ自分の家に戻ったので
私の母親は、どれだけサポートしてあげたらいいかと
すごく考えていました。私にそんなこと相談するくらい。
自分の娘ではないし、距離のとり方は人によって違います
からね。
どうやら、週に一度くらいたっぷりゴハンを作って持って
いく感じで落ち着いているみたいです。

それにしても、母はすごい。
今日のために作ったもの

・豚汁(リクエスト)
・ビーフストロガノフ(リクエスト)
・カボチャの煮つけ(リクエスト)
・春巻
・餃子
・ケーキ

行く前に追加リクエストのいちごとリンゴも買って。
母はとても料理好きなので、手作り料理をたくさん
食べさせたくて、喜んでもらえることが嬉しいようです。
自分の母親ながら本当すごいわ~と思います。
夜、お嫁さんからメールが入っていました。
餃子全部食べちゃったって。
うん、さすが。
たぶん二日くらいでなくなるね。

勉強ばっかりしてないで、母親から料理も受け継がないと
いけないと思ってはいるのですが。
まぁそれはまたいつか♪

2011年2月5日土曜日

ねぼすけ売価還元法

今日は地震で目が覚めました。


おぉぉ地震だ~と思って、起きて時計見たら
11時とかなのね。
講義10時からなんですよ。
ねぼすけな私はまたやってしまったのでした。
後からオンデを見ていたら、途中で地震があり、
あぁ、ここで起きたのだと思いました。


売価還元法の、例外(低価法)処理、と例外の簡便法の
処理の違いがよくわかりました。
ここが曖昧な理解だったからよく間違えていたのだと
やっと気づきました。
なんか、もう間違えない気がします!


寝坊してごめんなさい。
来週は頑張ります。

2011年2月4日金曜日

pas à pas

ようやく金曜日。
勉強はあまりはかどらなかったけれども
仕事はやっとやるべきことの目処がついたので
来週はもうちょっと勉強の時間がとれるといいな。


簿記論のアウトプットゼミ2回目の前半に出られなかった
のでオンデ視聴。どうしたものかと思いながら流していた。
簿記論アウトプットゼミの時間帯を有効に使えていない。
先生の解きかたを見るのも大事なことですが、でも
それよりも自分で解きまくるほうが身につくような気がして、
だけども他の受講生の方の鋭い質問やそれに対する
先生の回答などはやっぱり聞き逃したくないから、
なんだかどっちつかずで受講している。
問題を事前に解いてしまっているのも、この中途半端の
要因の一つかもしれない。
自分なりのうまい進め方を見つけたい。
もったいない。

そのあと、
会計人コースの理論力○×テスト60問をやってみた。
42問/60問。ぎりぎり70%。
自分は初心者でかなりできないだろうと思っていたわり
には70%合ってたので少し安心したけど、でも安心して
いいわけじゃないのはよくわかっている。
ただの○×なのに30%も落としている。
自分は×の根拠をきちんと指摘できない。
「なんか違うよね」ってだけ。
そんなんじゃ全然太刀打ちできない。

それでもね。
いまはまだできなくても、できるようになるんだって
いつも信じているわけです。
できない、とは思わない。
まだできない、とは思うけど。

今日ようやく、概念フレームワークの資料をプリントアウト
しました。遅いでしょう。
やっと、関連づけて見られそうな気がしてきたから、
手許に置くようにしました。
これからは出てくるたびに、確認してみようかと思います。

先は長いけど
一歩一歩進むしかないのだぁ。
タイトルの pas à pas は一歩ずつって意味ね。
パ ザ パ と読んでくださいね。
懐かしいなぁ。
フランス語もやりたいなぁ~~

財表ゼミ2回目

財表アウトプットゼミ2回目でした。

計算はまだ簡単。
でも、財務諸表論では「表示」が大切なのです。

どこに、何と言う科目で表示するか。
何をどう注記するか。
細かいルールがまだまだ曖昧です。

貸倒損失が販売費及び一般管理費の欄にあったとき、
私も「あれ、販管費なんだっけ?」って思いました。

営業債権が貸し倒れたときは、販管費。
営業外債権が貸し倒れたときは営業外費用。です。

貸引の繰入れのときは注意してたけど、貸倒損失もそうです。
他の受講生の方が質問してくださったから自分も確認
できました。

そして「貸倒引当金繰入額」。
「額」をつけるかつけないか。
私はこれまでまったくつけてませんでした。
先生は「額をつけて×にされることはない」と。
そうなんですか!知りませんでした。
(じゃぁこれからいつもつけます。)


でもそれより何より、相変わらず用語の説明ができません。

「一般債権」はどのような債権であるか

と聞かれたら、それは…特に問題のない普通の債権です。
と思ってしまいます。
ダメですかそれじゃ。
駄目です。わかってます。。。

解答は「経営状態に重大な問題が生じていない債務者に
対する債権」とのことです。
私としては、言いたいことは同じなのですが。
それではまったくお話にならないのです。
まぁ、ほんの一例です。


なんか長くなっちゃいました。
それではおやすみなさい♪

2011年2月1日火曜日

みんな

なんだかちょっと視野が狭くなっていて
そういうときやたら心が不安定になったりするわけ
だけど、ちょっと顔をあげてみたらすっごいいいもの
がたくさん見えて最近少し元気になりました。

ちょっと書いていいかなぁ。
たぶん許してくれるだろう。
私の大好きな子ですが、お正月の箱根駅伝のトロフィーを
作っている職人さんに会いに行ってきたっていうんですよ。
それで、それを子どもたちに伝える授業を作るって。
いや~それ聞いたらすごい衝撃で。
私が閉じこもって勉強している間、その子はそんなことを
している!!でも嬉しくて~。なんかそれ聞いたらすごい
嬉しくて。

見回してみれば、ホントみんな近くにいて(気持ちの上で)
外国で双子出産して子育てしてる友、
3人目の準備の友、
愛娘ちゃんにほぼ全部手作りの洋服作ってる友、
これから小学生向けに英会話教室始める友。
ちゃんと家庭を築いて守っているみんな。
いつも大らかなみんな。

もう~ホントみんなすごすぎて、それぞれしっかり生きてる
ことが、なんというか、誇らしい。
みんなを見失わないようにしないとなぁと思う。
元気をいっぱいもらった!!
私は、いまは私の道をがんばる。
さて、私の心に親友に会いに行かなくては。