ようやく金曜日。
勉強はあまりはかどらなかったけれども
仕事はやっとやるべきことの目処がついたので
来週はもうちょっと勉強の時間がとれるといいな。
簿記論のアウトプットゼミ2回目の前半に出られなかった
のでオンデ視聴。どうしたものかと思いながら流していた。
簿記論アウトプットゼミの時間帯を有効に使えていない。
先生の解きかたを見るのも大事なことですが、でも
それよりも自分で解きまくるほうが身につくような気がして、
だけども他の受講生の方の鋭い質問やそれに対する
先生の回答などはやっぱり聞き逃したくないから、
なんだかどっちつかずで受講している。
問題を事前に解いてしまっているのも、この中途半端の
要因の一つかもしれない。
自分なりのうまい進め方を見つけたい。
もったいない。
そのあと、
会計人コースの理論力○×テスト60問をやってみた。
42問/60問。ぎりぎり70%。
自分は初心者でかなりできないだろうと思っていたわり
には70%合ってたので少し安心したけど、でも安心して
いいわけじゃないのはよくわかっている。
ただの○×なのに30%も落としている。
自分は×の根拠をきちんと指摘できない。
「なんか違うよね」ってだけ。
そんなんじゃ全然太刀打ちできない。
それでもね。
いまはまだできなくても、できるようになるんだって
いつも信じているわけです。
できない、とは思わない。
まだできない、とは思うけど。
今日ようやく、概念フレームワークの資料をプリントアウト
しました。遅いでしょう。
やっと、関連づけて見られそうな気がしてきたから、
手許に置くようにしました。
これからは出てくるたびに、確認してみようかと思います。
先は長いけど
一歩一歩進むしかないのだぁ。
タイトルの pas à pas は一歩ずつって意味ね。
パ ザ パ と読んでくださいね。
懐かしいなぁ。
フランス語もやりたいなぁ~~
0 件のコメント:
コメントを投稿