B/Sの繰越商品には棚卸減耗費や商品評価損を
控除した金額を載せますが。
1級のときは、B/Sには実際の商品を載せるんだって
ただ覚えました。
もしくは、仕訳で考えて
棚卸減耗費 ×× / 商品 ××
商品評価損 ×× /
↑こうだから、棚減と評価損の分を減らすんだって
時々納得させていました。
でも今日は
回収可能な原価だけを繰り越すからだよなぁ…。
だから実際の正味売却価額でB/Sに載せるんですよね。
って自然に思いました。
表現が正しいかどうかまだちょっと自信がないですが、
考え方が少し財表のほうに近寄ってきたかもしれません。
わかる人には当たり前なんだと思いますが
私にとってはちょっとつながった瞬間だったので
書いておきました。
以上。・・・おやすみなさい
0 件のコメント:
コメントを投稿