このおやすみ中、
高校のときの友人と遊びに行ったり、あまりあれこれ
考えずにぼぅっとしていました。
そんなときブログを見てくれていた1級のときの仲間
からメールをいただきました。
共に学んだお二人からでした。
いまの自分の状況を聞いてもらって、温かい言葉を
いただいて、とても嬉しくありがたかったです。
土曜日は、今度一緒に税理士試験を受験する方々と
お会いしてきました。
色々なお話を聞かせていただいて、
大変刺激をいただきました。
ぼぅっとしているときには自分はぜんぜん元気だと思って
いたのですが、ここで気づきました。
あぁ、自分はかなり行き詰っている。
先が見えなくて、どうしたらいいかわからなくなっている。
居酒屋を出たあと、駅まで一緒に帰るまでの間に、
私の口から勉強の悩みがたくさん飛び出しました。
そんなときになって大変申し訳なかった。
でも聞いてくれる人がいて、すごくありがたかった。
一人で電車に乗ったとき、涙が出てきました。
合格が見えるまで勉強をしっかり続けたいと思う気持ちと、
どこまで頑張れば合格が見えてくるのか不安な気持ちと
そんなに頑張ることがいま本当に必要なのかという気持ちと
受験生として、社会人として、家族の一員として、私はどうし
たらいいのかという色々な気持ちがぐちゃぐちゃになって、
やっとそれが外に出たのだと思います。
帰宅して、シャワーで洗い流して、
やっと、何かが変わりました。
仲間から色々なものをいただきました。
①過去問コピー(と下書き用紙)
②概念フレームワークを勉強できる教材
③デリバティブがよくわかる本
②は、先日公認会計士の短答試験に合格された方から
税理士仲間お二人を経由したものです。
概念フレームワークをどうやって勉強したらいいかわからない
私に回してくれました。
③は、以前の1級仲間が日記でおすすめしてくれた本で、それを
いまの税理士受験仲間からいただきました。
いまの私には、本当に嬉しいものです。
正直、結果をすぐ出せないかもしれません。
でも、しっかりしたいと思います。
外していたコメント機能を戻しました。
自分から閉じるのはやめようと思った次第です。
ただ、それだけです。
今よりもう少し強くなろうと思います。
先週の日曜からちょうど一週間。
今日は親友に会いに行ってきます。
気持ちが辛くなったとき、嬉しいことがあったとき、
なにかあるたびに私は彼女に会いにいくのですが、
今日は今後も頑張る宣言をしてきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿