2011年1月16日日曜日

ストックオプションの条件変更?

簿記論ゼミⅡ 純資産会計 問題11~12

~ストックオプションの条件変更にかかる会計処理~


こういう問題たぶん初めてでした。
処理方法さえ知ってしまえば大丈夫かと思う。


①公正な評価単価の増加の場合(問題12)

 条件変更前から行われてきた付与日における公正な評価単価
にもとづく費用計上を継続することに加え、以後追加的に公正な
評価単価部分にかかる費用計上を行う。

②公正な評価単価の減少の場合(問題11)

 条件変更前から行われてきた付与日における公正な評価単価
にもとづく費用計上を継続。
 →つまり、それまで行ってきた処理を続けるだけ。


あと、これもわからなかった。

 決算時に「実際失効人数」 > 「見込失効人数」のとき
 控除人数には実際失効人数を使う。



間違いnoteにするか迷ったけど、
初めてだと思うのでいいことにして、次回間違えたら
間違いnote行きにします。

0 件のコメント:

コメントを投稿