第5回目の後半(有価証券)を見て、きのう寝てたと
思われる前半を少し見直しました。
どうやら、最後の7分で意識を失ったみたい。笑
その7分でこんな話を聞けました。
トレーディング目的で保有する棚卸資産の評価で
洗替法と切放法のどっちがいいかって話。
①洗替法が◎
正味売却価額の回復という事実を反映するため、
収益性の低下に着目した簿価切り下げの考え方と
整合的。
②切放法が◎
将来に損失を繰り延べないために行われる会計処理において、
いったん費用処理した金額を正味売却価額が回復したからと
いって戻し入れることは、適切ではない。
↑固定資産の減損処理と同様
③両者を選択適用すべき
・物理的、経済的劣化の収益性の低下 → 切放法
・それ以外 → 洗替法
ふーーーん。
そうだな~って思って、やっぱり一応最後見直してよかった♪
たぶん、その前も半分寝てて結局覚えてないんだろうけど…。
ぜんぶ戻ってたら進まないので、それはもういいとする。
後ろは振り返らないのさ!
なんて。
0 件のコメント:
コメントを投稿